夏休みも後半戦。
あと2週間がんばろー

さてさて、やっとぱぱの夏休みが終わり
ハードスケジュールだった毎日から
いつもの日常に戻りました
(と言っても夏休み中)
記録していきまーす

まずは、
ラーメン好きじゃない坊ちゃんから
『ママ、みそきん食べに行きたい
』

と言われ、びっくりして調べると、
あの人気ユーチューバーひかきんの
監修するカップラーメンがみそきん
ということが発覚。
お店はなくてカップラーメンみたいなんだけど、
1回目の発売でかなり人気で
高額転売されていたくらいだから、
2回目の発売もすごそうだよ?
買えるかわからないけど10日の発売日の朝に
セブンイレブンに見に行く?
と朝8時くらいに近所のセブンに。
でも、影も形もない

店員さんに聞いたら
『今日の夜に入荷予定なんだけど、
時間はわからない』と。
多分ここら辺のセブンは
全部そうなんじゃないかな?
と言っても納得しないので
2件くらい回ってみたら、
入り口に
【みそきんは本日まだ入荷してません】
と買いてある店舗もあった

夜は買いに行けないけど、
翌日の朝見に行ってみるか。と、
また8時頃に行ってみる。
1件目→完売しました。と書いてある
2件目→影も形もなく完売
3件目→9時から販売予定と書いてある

えぇー⁉️並べば買えちゃうかも

…てことで、30分子供2人連れてセブンの
外に並ぶ。
すでに前に10人ほど並んでる。
暑すぎるー

並ぶつもりも全くなかったから
お嬢のお茶のマグしかなく
それも飲み干したため
店内でジュース買ったり
坊ちゃんの同級生のお父さんに遭遇したりして
意外と30分行けた



後ろにも20人以上は並んでたと思う。
残念ながらみそきん飯?は我が家の前で完売したけど、
みそきん3個ゲットー



たまたまその日お友達が家に来てくれる
予定があったのでみんなで試食したけど…
うん。普通だね

子供なんてほとんど食べやしない‼️笑
30分並んだあの時間返してー



(子供はちょっと苦いと言っていました)
でも、話題の品が手に入って
ちょっとしたイベントみたいで楽しかったね

お盆前にわたしの父方の祖父が97歳で
亡くなり、車で5時間の距離へ
日帰りで行ってきました。
しっかりしたおじいちゃんで、
6年前に亡くなった祖母の介護もしながら
施設にいましたが、祖母が亡くなってからは
自立型の施設に入り、
洗濯なども自分でやったり
もちろん自分でおトイレも行けるし
ボケてもいなかったそう。
なくなる日の朝に心臓の調子が悪く
自分で救急車を呼び
先生からの説明を受けて
延命措置しないと自分で決めて
その日のうちに亡くなったみたいで

…すごいなぁ。
自分でもうここまでだってわかって死ぬのって
どういう気持ちなんだろう。
誰にも迷惑かけずに
最後を迎えるおじいちゃん。
ほんとに尊敬です。
にしても日帰りはキツかったー

旦那の仕事が1日しか休めず

子供達も1日で10時間のドライブは
かなりしんどかったね

お疲れ様でした‼️
花火大会も行ってきました

隣の市でやる花火大会、いつも
外食した帰り道とかに
車で気付いて見てたんだけど、
今年はちゃんと調べて
会場で見てみるか❗️と意気込んだものの、
旦那は昼間ゴルフだったりして
なかなか早く会場に行けず
駐車場満車



近くの穴場的なところを調べてみたら、
屋上開放してる大型スーパーがあり
行ってみたら大当たり

知り合いにも会ったけど
毎年ここで見るそう

スーパーで買い出しもできるし
フードコートもあるし
なんでも揃うのに屋上で座ってゆっくり見れるし
帰り道もかなりの渋滞を予想していたのに
駐車場から早く出れたお陰で
スイスイ帰れて最高でした

もう来年からは絶対ここで見よう❗️
と旦那と約束しました

そして、マックのハッピーセットの
おまけでもらった
ポケモンのメザスタタグをきっかけに…
息子、メザスタデビューしました



あれ、ほんとヤバいわ…。
みるみるうちに100円がどんどん吸い取られていく

あまり沼にハマらないようにしなくては…
(もう手遅れ?)
台風の影響で、
予定していた保育園時代のお友達とのお泊まり会
がなくなってしまい



残念すぎるけど
翌日は久々にうちに集合して
おしゃべりしてから保育園に遊びに行って
夕飯をお店で食べるコースになりました

お嬢は外食には連れて行けなかったけど
大正解。
ビュッフェのお店だったけど、
まー大変だったな



なんだかんだで帰宅したの21時過ぎ❗️
夜更かし生活始まるー❗️
翌日はラウンドワンでスポッチャ

3時間みっちり遊んだー❗️
(ここでもメザスタやりましたー
)

お嬢もめちゃくちゃ楽しそうだった。
家にもあるのに
トランポリンが1番テンション上がってたな。
そしてその翌日は
大きいプール

我が家の夏の一大イベントです。
毎年坊ちゃんは行ってるけど
わたしが行くの3年ぶりー

妊娠出産で行けなかったので
久々の家族でプール
めちゃくちゃ楽しかったー

8時半オープンから17時クローズまで
ずーっとプール



お嬢もよく頑張りました

室内プールや家のプールで
練習してたので
泣かずに入れて良かったー



室内プールでは大泣きだったから
ドキドキしてました

流れるプール気に入ってるっぽいけど、
終始無表情で
微動だにしない



でも、出ると『ん‼️』と
流れるプールをご指名。笑
気持ちよかったのかな

小さい子が遊べる室内のゾーンもあったけど
ほぼ外の流れるプールにいました。
坊ちゃんもスライダーよりも流れるプール

流石に13時頃に
坊ちゃんがスライダーに並んでる時に
お嬢抱っこのまま寝ちゃったので
そのまま1時間半くらいお昼寝しました

水着のまま寝ることなんて
あまりないから、かわいい
そーいえば3年前に坊ちゃんも
波のプールで寝ちゃってたなぁ
この日は曇りだったので
ほんとに過ごしやすかった❗️
プールから上がるとちょっと肌寒いくらい。
…でも、水遊びオムツ履いていれば入れちゃうプールって、ほんとおしっこ垂れ流しよね
うん、あまり考えないようにしよう。笑
17時にプール出て
そのまま施設内の温泉へ♨️
お嬢、温泉デビューもしました
たーくさんの露天風呂があるところなんだけど、
内風呂と露天風呂1つだけ入ったら
もう出るー!てなったので早々にあがりました
でもとーっても楽しかったー
夏休みの宿題の絵日記は
この日のことを書いてもらいました
翌日は旦那の方のお墓参りと
ひぃおばあちゃんに会いに田舎へ。
久々のひぃおばあちゃん。
ボケちゃってるのか⁉️
あまり会話できませんでした

でも、初めてお嬢の顔も見せれてよかった

毎日のようにお出かけしていて
グッタリです

夏休み前には5時に起床していたお嬢も
二度寝とかして7時に起きるようになった

起床時間はこのままでお願いしまーす

ただ、坊ちゃんは8時くらいまで寝る生活になってしまい

最後の2週間で元に戻さなくては

さぁ、夏休みのラストスパート❗️
なんだかんだで予定まだまだあるので
楽しんでいきまーす
