あぁ。1歳も後1ヶ月で終わりかー泣き笑い
寂しいような…なんとも言えない気持ち飛び出すハート
まだ、気分は産んで間も無くな感じです知らんぷり


さてさて、お嬢は
日々メキメキとパワーアップしています立ち上がる
二語文をはっきりと言ったのは
7/14。
モールの有料の遊びパークでお友達親子と遊んでいる時に
はっきりと
『あっち、いくー右差し』と
お話に夢中な母を引っ張って
遊びたいところへ行ったお嬢。
それ以来二語文がすごいキラキラ
『ママいないねぇ』とか
『ママありがと』とかラブ
あと、たまーに意味わからん言葉で
テキトーに長文話してるんだけど(たぶん遊び)
よーく聞いてみると
『ママにーにパパ◯△⬜︎』
とか、
『ピカチュウぷしゅぷしゅミッキーしまじろう◯△⬜︎…』
とか、知ってる言葉をたくさん繋げて
早口言葉みたいに言ったりしていて、
すごいラブってなってる親バカですハート

夏休みに入って、毎日朝から晩までいる
お兄ちゃんに、嬉しいんだけど、
邪険にされたりして怒ったり、
まー騒がしい泣き笑い
でも、基本は仲良しな2人なので
今まではお嬢の寝かしつけを先にしてから
坊ちゃんを寝かすのが
1番最短な寝かしつけ方法だったのに、
まさかのお嬢が寝る前に
にーにと離れたくなくて
『にーに〜〜大泣き大泣き大泣き大泣き』と
爆泣きして
一緒に寝てー!とおねだりするように昇天昇天

2人が一緒に寝室にいると
2人して大興奮でなっかなか寝ないんですよねネガティブ
特にお嬢。
夏休み、お嬢のサイクルも狂わされています昇天


リフレッシュ保育は引き続き
月に3日利用しているのですが…。
夏休みに入ってから初めての利用の日。
いつもは車から降りる時にも
ニッコニコで嬉しそうだったのに
その日はなんだか表情固め真顔
でも、いつも通りリフレッシュ保育室での
預かりだったので部屋に入ったら
遊びに夢中でバイバイもすんなりキラキラ
この日はお迎えにお兄ちゃんと一緒に行って
嬉しそうニコニコ

だけど、夏休みに入って2日目の預かりの日。
車から降りても歩かないアセアセ
初めての登園拒否昇天
こーゆー日に限って
たまーにある
リフレッシュ保育室じゃなく
通常の1歳児クラスでの預かりーアセアセ
ベッタリ抱っこでくっついていて、
バイバイしたらギャン泣きでした大泣き
ま、こーゆー点では
坊ちゃんの時の経験があるので
親がいなくなるとケロッと遊ぶので
特に後ろ髪引かれることもなく
預けて坊ちゃんとデートに出掛けられましたてへぺろ
坊ちゃんの時は、
預ける時にギャン泣きされると
胸が締め付けられてえーんアセアセ
1時間後とかに保育園に電話までしたこともあったな笑い泣き
これが仕事が理由なのとリフレッシュが理由なのとでもまた心境が違うのかもしれないけど

そして、坊ちゃんとデートできる❤️
と思ってたけど
結局のところ
『お嬢がいた方が楽しいよチュー
と言われてしまったのでしたてへぺろ
でも、お嬢いたら1日ゲームセンターで
コインゲームなんてやれないんだぞ❗️笑
ちょっとは喜んでくれ〜笑い泣きとなる
母ちゃんでした。
帰りのお迎えも、坊ちゃんと一緒に行ったので
嬉しそうにおんぶされたり
抱っこされながら帰りました爆笑
(おんぶはヒヤヒヤするーアセアセ


ご飯面では、
緑のお野菜ほぼ食べないんですけど、
坊ちゃんが
うまーく誘導してくれて
このたびブロッコリー🥦を
たくさん食べられるようになりました拍手
でも、調子に乗ってお弁当に入れたら
手一つ触れてない状態で
残して帰ってきましたよ口笛
あと、ちょっと前は全然
お米食べなかったのに、
たくさん食べてくれるようになりましたキラキラ
わたしのお手製のおにぎりよりも
コンビニとかスーパーのおにぎりが好き❗️
家で食べるご飯は
冷奴をご飯に混ぜ混ぜすると
もりもり食べれますキラキラ
おにぎり食べてくれるようになったから
かなり楽ーキラキラ外出時も安心です照れ

卵の進捗状況は、
加工食品なら結構食べられるように❗️
スティックパンなら2本。
餃子🥟は2個。
ほんとは勝手に試しちゃいけないと思うけど
餃子行けたなら行けるでしょニヤリと、
シュウマイも食べさせたら行けましたキラキラ
チキンナゲットとかも⭕️
家でこれだけ食べれていたなら、
外食でちょっと間違えて食べたくらいでは
焦らなくてよくなったのかな❓と
こちらもひと安心ですニコニコ


体調面では、
先月はお尻にオデキができてしまいネガティブネガティブ
これ、坊ちゃんも2年前の夏〜秋に
悩まされた大物オデキ。
膿が溜まりプックーと大きく腫れて、
座れない、歩くのも痛いみたいでアセアセ
ほぼ立ってるかうつ伏せで寝てるか笑い泣き笑い泣き
抱っこもお尻を持つと激痛なので
なかなか難しいし…。
可哀想な1週間を過ごし、
やっと破裂して膿がドバーッと
出て治りました絶望
お嬢が治った後に
坊ちゃんもかなり久々に
そこまでひどくはないけど
同じようなものが胸にできて…
また抗生剤飲んでます。
坊ちゃんは一時期この抗生剤を1年間くらい
飲みきってはまたオデキできての繰り返し
やっていたので…今度こそ治ってくれー昇天


そして最後にイヤイヤ期❗️
もー完全に『イヤイヤ大泣き
言いながらモードに入るとまー大変笑い泣き
お買い物でもカート乗りたくない❗️
でも歩きたくもない❗️
抱っこもイヤ❗️
会計の前のあと1分で終わるのにー昇天状態の時に
大体それになります。
あまりスーパーでお菓子食べさせたくないですが、もう必需品。。
スナックケースにうつして食べさせながら
サッと買い物を済ませます。
あぁ、こーやってどんどん外出が
面倒になっていくのねー昇天昇天
あと、ここ数日歯磨きも全力拒否するようになったー魂が抜ける
いままで割とお利口さんに磨かせてくれてたからショックよ…。
でも、磨かないわけにいかないので
ここは心を鬼にして
足で両肩挟んでギャン泣きの中
磨いてます
ギャン泣きだと口が大きく開いていて磨きやすい指差し



完全にシナぷしゅはあんなに好きだったのに
卒業しちゃっています赤ちゃん泣き
(でもぷしゅの服やぬいぐるみは
かなり気に入っている)
今は1番喜ぶテレビは、坊ちゃんの強い影響で
カブトムシとクワガタと蝶々をとる
YouTubeが好き笑い泣き笑い泣き
(YouTubeがんがん見せちゃってるアセアセ

ちょーちょは言えるけど、
カブトムシは『かーぶし』
クワガタは『がた』。
なので我が家は全員カブトムシのこと
『かーぶし』と呼んでしまいますてへぺろ
見たがるけど、人には触らせたがるけど、
自分では触れませんぐすん

そんなこんなであっという間に立派な2歳キラキラ
ほんとに可愛いハート
なのに、ほんとに大変昇天
この感情、ほんと紙一重❗️
坊ちゃんとケンカたくさんしてしまったりするけど、
仲裁に入ってくれるのは
いつもお嬢キラキラ
『ママ、ママ、あははは爆笑』と、
私に笑ってほしくて
色んなことをして笑わせてくれますえーんキラキラ
イライラしててほんとにごめんね🙏
もう少し余裕のあるママになりたいなと思ってます{emoji:008_char3.png.チュー}がんばろ❗️