こんばんは

ここ最近体調も良くなく…
気分も上がらず
ブログ書けない



けど、成長記録頑張って書きます。自己満のやつ。
さて、お嬢1歳10ヶ月。
言葉の爆発期来ました

もう…ずーっとおしゃべりしてます。
なんでも復唱するし、
意思疎通もできるので
なんだかグッと成長した感じ❗️
わたしがリアクション結構大きめ人間
なんですが、お嬢もその感じがあり

「〇〇しよっか?」と言うと
とりあえず
『えぇ〜
⁉️』と

驚いてきます。笑
最初は嫌がってるのかな❓と思ったけど
なんか嬉しそうにえぇー❗️て言ってる。
あと、アンパンマンをだいぶ前に
『アンパンパン』とか言ってたのに…
謎に退化して『ニャンマン』
になりました
可愛い。

アンパンマンを探せの本も完璧に
ニャンマン探してくれます

ちょっとお節介なところがあるのかな❓
よくみんなの持ち物を
忘れてるよー?って感じでお届けしてくれます。
文字を見ると
なんか読んでる風に言ってる

水遊びデビューしたけど、
苦手みたいで

ギャン泣きスタート。
でも、最後は30センチくらいのプールにすこーしだけ入ることができました。
一時保育の保育園では
『元気な子』で有名らしく

とっても活発と言われます
(大変な子って意味だったらどーしよう
)


でもここ最近久々のお熱❗️
半年以上熱出てなかったのでほんとに久しぶり。
鼻風邪→溶連菌→喉風邪
となんだか免疫弱ってるのかな

ずっと体調崩してます。
溶連菌の経過観察で2回尿検査があるので
『チッチしたら教えてね❗️』
としつこく声かけしていて。
『ちっちでた?』と何回聞いても
首振るお嬢。
病院でジュースやお茶飲ませまくって
やっと1時間後に
『ちっちー
』と教えてくれました


…が、動きすぎてたから
袋がずれていて取れず日を改めました

なんかそんなやりとりしてたら
そろそろトイトレしてあげなくちゃと思うようになり、
この夏にトイトレ 開始しようかなと
考えてます🚽どーなることやら。
最近スキップも上手になったので、
家を片付けて、久々に
トランポリンを出してあげたら
上手にぴょんぴょん遊ぶ

坊ちゃんも久々にトランポリン飛べて
2人で楽しそうに遊んでくれています

ご飯はお熱で食欲なくなっちゃって
炭水化物ほんっとに
食べない❗️
米❌パン❌パンケーキ❌いも❌うどん以外の麺❌
うどん⭕️オートミール⭕️
って感じです



一時保育時にアレルギーなので
お弁当なのですが、
うどん詰めるわけにいかないので
オートミールおやき…。
なんだか茶色すぎるお弁当になります

あと、急に社交的になった⁉️
一時保育がいい刺激になってるのか、
すごく他人にも笑顔振り撒くように

バイバイとかもなかなか家以外でできなかった
お嬢が、普通に『バイバーイ👋』
てしてて萌え

やっぱり愛想がいいと可愛がられますよね

やっぱ他人との触れ合いって
大事だなと思いました。
あと、あまり女の子のおもちゃ家にないのに
遊び場に行くと
おままごとやメルちゃんで遊ぶようになった

ちゃーんと女の子なんだなぁと感心してます。
メルちゃんは買う予定ないけど
おままごとセットはあるので
仕舞い込んでいたものを
ちょこちょこ増やしてあげると
嬉しそうに家でも遊んでくれます

やっぱり坊ちゃんとは遊び方が違う❗️
男女の違いって面白いですね

困りごと。
お嬢、朝起きるの早すぎて
最近5時起き

それだけホントにやめて頂きたい。
リビングに行きたがり、
寝たふりしたり『もーちょっと寝よう』
とか言うと泣くの



遮光カーテンなんだけど
隙間から明かりが見えるとダメなのね。
遮光シートでも買って貼ろうか悩み中。
さて。今夜もまだお熱があって
ポカポカしています。
早くお熱下がりますように
