

























これを開いてみると、
オンライン診療と往診がある
とりあえずオンライン診療見てみると…、
どーやら東京の病院の先生が
オンラインで診察をしてくれて、
薬も処方してくれる。
薬は近くの薬局で受け取れるので
土日祝対応の薬局さえ探しておけばそこに
連絡してくれるのでこちらは後で取りに行けばいいみたい
が、東京の方はそのまま保険証と医療証で
無料だけど、
県が違うので、1度カード決済してから(約3000円)
後日こちらで手続きをすれば
医療費が戻ってくる仕組み。
1度はそれでもいいや❗️と、
オンライン診療申込。
14組くらい待ちだったけど、
割とサクサク進んでいってる感じ。
その待ち時間の間に
往診だとどーなるんだろぅ?と
調べてみると、
こちらだと家に先生が来てくださり、
その場で処方箋薬も出してくださり、
保険証と医療証で無料❗️
さらには交通費まで無料❗️とな
そんなサービスあるの⁉️
と、急いで往診に切り替え。
薬まで家でもらえるなら
具合悪い坊ちゃんと元気なお嬢2人を
連れて出かけなくても済むし、
家で待てるなら
本当にありがたい話
とりあえず申し込みして、
電話がかかってくるんだけど、
それ待ちの間に
オムツ替えやら洗濯やら干していたら
取りそびれたー
かけ直しても、まー繋がらない。
1時間かけ直して繋がらなかったので
新しく申し込みし直しました
そして、やっと❗️
10時くらいに申し込みして、
往診時間は17時〜18時の間。に決定❗️
こんな感じの画面になります
ホッと一息ついた時に、
ママ友LINEグループで
昨日から高熱でインフルだった子が
全くうちと同じ症状。
そして、今朝から熱出てる子更に2人。
あー、こりゃインフルだな
往診の受付の方に
インフルの検査できるか聞いたら
『医師の判断で必要な場合のみ検査は可能です』
とのこと。できる。良かった❗️
その日は1日ずーっと寝ていた坊ちゃん。
寝室のベッドでゆっくり寝てほしかったけど、
お嬢が1階で元気に遊んでいるので
私が付き添えず、
1人だと無理と。
ソファで首痛そうだなーと思いながらも
ずーっと寝ていました
そして17時半頃❗️
白衣を着た若いお兄さん2人組が
来てくださり、
素早く診察、
すぐに検査。
しかも、インフルが陰性だったらコロナの検査もしてくださると言ってくれて
助かった(鼻は2回ブッ刺すけど)
そして、1回目のインフルでキレイに陽性❗️
インフルエンザA型でした
その場でタミフル5日分とアセトアミノフェンと
咳も出ていたので咳のお薬(これはコロナが今はやってて薬の数が少ないので3日分)も
出してくださり
ほんとに無料で
そそくさと帰っていかれました。
ほんとに手早い所作で、
うちに滞在したの5分くらい?
タミフルって怖いイメージがあったので
その説明もしっかりしてもらったので
納得して飲ませることに。
食事もりんごひとかけらしか食べられず
そのまま寝ました。
で、いつもなら先にお嬢寝かしつけてる間
1階でテレビ見てる坊ちゃん。
その坊ちゃんが同じ寝室にいる
と、嬉しくなりテンションあげあげなお嬢
寝かしつけに奮闘していると…
ムクっと坊ちゃん起き上がった
目が…合う?合わない?
呼びかけに反応…しない?
え?なに?様子がおかしい…。
ビクッと震えるような仕草を
何回もする
怖い❗️
#8000に電話!
タミフルのせいかも?
飛び降りないよね⁉️
めちゃくちゃ焦りながら電話。
看護師さんが事細かに色々聞いている間に
坊ちゃん呼びかけに反応した
よかったー
あれ?ただ寝ぼけてただけかな
高熱でおかしくなっちゃった⁉️
とりあえずほんと焦った…。
その間お嬢ギャン泣きだし
電話しながら『今泣いてるこの子は下の子で
うるさくてすみません』てとこは
記憶にあるけどそれ以外記憶なし
ごめんなさい、看護師さん。笑
そのあと倒れるようにまた寝て、
お嬢は💩して
やっと寝た
ふー。やれやれ。
一息ついたら私の身体めちゃ痛い
こりゃもらったな。
翌朝発熱。
でも、具合悪い子供達連れて自分の病院は
なかなか行くタイミングもなく
わたしは家にあるカロナールで
乗り切るぞ!と心に決めて
1日死んでたら復活しました
今日も熱はあるけど身体のだるさが
なくなったので家事もできるように
旦那はというと、ここ最近激務なので
朝早く出て夜遅く帰ってくる。
けど、身体が痛くて喉も激痛らしいので
おそらく感染?ただ熱はないらしい。
なのではっきりせず、仕事行ってます。
ふー。山はとりあえず越えたので
元気になった坊ちゃんと
お嬢だけは何故か発熱も咳もなく元気なので、
なんとか乗り切って
コロナの時みたいに
お嬢だけは無事であってほしい