ちょっと1週間ほど下痢ピー続いてて悲しい
今日病院行ってこようと思います。
本人元気でたくさん食べるのになぁ。
長引くよね、赤ちゃんの下痢ピー不安


◯最初の一歩が出た。4歩〜6歩くらい

◯小上がりの和室やソファからやっと足から降りることを覚えた!
でも、まだ和室から降りるのは怖いみたいで
たまに怖くてえ〜ん赤ちゃん泣きて、泣いてる笑


◯ウェットティッシュを自分で開けて
テーブル拭いてた

◯お風呂で泡持って手を合わせてゴシゴシ。
私たちがお店とかで手に消毒してる時も一緒にモミモミ。コロナ禍ならではの仕草だなーちょっと不満

◯フォークで自分で刺して食べれるようになった!まだまだ補助は必要だけど、お皿の縁を使いながらすくうようにフォーク使ってるよだれ
最近は手づかみよりもフォークで食べたい欲が強め絶望
でも、それによって他人からのスプーンも多少受け入れるようになったキラキラ

◯ちょっと前まで黄色い声での
『キィーーー!』や
『キャーーーー!』が
ここ最近なくなった気がする立ち上がるスター
叫ぶたびに『それやだ!』『キィーはめんめ』
と言い続けた結果なのか?
ブームが終わったのか?
黄色い奇声は無くなったけど、
普通の声で叫んでるから
うるささは変わらないけどオエー
耳は痛くならないのでよかったかな昇天
外出時でもたまーに黄色い声で奇声は
本気で困ってた(視線が痛い)

◯いないいないばぁブーム。
暇さえあれば『ばぁピンクハート』てこっち見てます泣き笑い
面白いのが、授乳中に口離してまで『ばぁ!』て言ってくる。笑
あとは、チャイルドシートでウトウトしかけてて
でも家に到着したから降ろすために
クルッとチャイルドシートを回すと
眠かったくせに『ばぁ!』て言ってくる泣き笑い
かわいいなぁキューンニコニコ飛び出すハート
寝起き速攻で『ばぁ!』も激かわ笑


◯返事してくれるようになった目がハート
質問系の言葉に対して
全部『んーニコニコ』て返してくれるようになったキューン
本読んでても『ここにいるかな?』
『んーニコニコ』となるので
めちゃくちゃ可愛いラブラブ
けど、質問の意味を分かってはいないので
『こっちがいい?』
『これはやだ?』
と聞いても全部『んーニコニコ』です。
でも、なんか要求されてて
『お腹すいたの?』とか
『ご飯食べる?』の
質問に関しては
多分意味わかっていて
『んー目がハート目がハート』と
答え方が全然違うからこれまた可愛いキューン


◯怒られてるの分かってきた⁉️
『わー!またこんなことしてー無気力
とか
『なーにやっとるのー魂が抜ける』と
わたしとか旦那が言うと
わーん大泣き
泣くことも増えた❗️
たぶん怒られて泣いてるんだなって感じです。
こちらの言ってることが雰囲気で分かってる
のかな??

◯指差しのような感じをやっていた!
シナぷしゅのパジャマ着ながら
シナぷしゅを人差し指で指で触りながら
『バーバー!』
キャラクターのこと全部バーバー
ていいます泣き笑い
まだあっち!とかって指差しはないかな。