












まずは三輪車
坊ちゃんの変身ライダーはパパがふざけて乗ったら曲がってしまったので
でも、これ正解
お腹を支えてくれるから
お座りが安定してれば多分座れる
5歳児が押しまくっても運転しやすい
補助棒もついてるので
ますます坊ちゃんに子守りしてもらうこと増えました笑
おろすと乗せろー!とアピールしてきます

これこれー。
折り畳みもできるのでそこまで場所も取りません。
一応20キロまでOKなので5歳児も乗り回してます
とりあえず涼しくなるまでは家の中で乗ってもらいます
リビング→ダイニング→キッチン→玄関
とぐるぐる回れる間取りにしてこーゆー時良かったなと思います
あとは
大量のベビーフードとエジソンのお箸。
でも…これはちょっと失敗。
卵白アレルギー発覚する前に頼んだので
1種類卵白入ってたー
ま、4袋だけなのでお友達にあげよっと
箸は2歳からって書いてあったけど、
うちのお嬢のことなので
絶対もっと早くやりたがるはず
そして、
マイクッキングセット!
これ、想像以上にコンパクトだったわ
でも、女の子なので絶対おままごとするよね
ちょこちょこおままごとグッズは
木製のもの買ったりしてます。
まだ早いので開封は先かなー?
最近は100均にも木製のおままごとグッズがあるみたいなのでまた少しづつ揃えよう
あとは、余ったポイントで
除菌シートを。
5万ポイント、意外とたくさん貰えました
実は現金でもらいたいなーなんて思ってたけど、
現金でもらったらこども貯金するだけで
つまらなかったので
こーやって子供に使ってあげたと
形になったのでポイントでも
よかったなと今は思ってます
(離乳食無駄にならずに食べてくれますように…)
ただ、生後2.3ヶ月まで届かなかったのと、1歳の誕生月までの期限なので
忘れちゃってポイント不消化の人もいる気がする…。
でも、コロナの時の配食サービスとかも
充実してたし(最近調べたら幼児食も始めたみたいだし、毎日お弁当か、まとめて保存食か選べるらしい)改めて市には感謝してます
これからもよろしくお願いしまーす