
これ。この後の話です。
週末、爪が伸びてたので授乳しながら切ってると
なーんか爪のところの皮がめくれたりしてる。
ちょっと爪切るの遅かったのかなー?なんて思ってたのです。
が、日を追うごとに指の皮がめくれてくる
え、なんで??
週末でよく動くようになって手使ったからじゃない?と旦那は言うけど…
なんか嫌な予感。
月曜日。
昼過ぎにまた指を見ると
指全体の皮めくれてる
え、なにこれ?怖いと思って、
ふと調べたら
気になった
『川崎病』の文字。
やっぱりBCGの跡の腫れといい
指先の皮めくれといい
川崎病??
(皮捲れるのは治りかけの症状とあった)
気になったら気になってしまったが、
月曜の昼過ぎ。
もう総合病院は受付終了してる。
かかりつけ医に夕診で相談に。
診てもらったけど
「たぶん大丈夫だと思うよー。
でも、心配なら総合病院で心エコー
してもらってくれば?」とのこと。
火曜日。
また総合病院受診。
川崎病が心配だから心エコー希望と伝える。
が、医者は『5つくらいの症状のうち3つ当てはまると川崎病と診断できるけど、
お嬢の場合BCGの腫れと指の皮めくれだけだから
診断できない』
とか言い出して
でもわたしはもう諦めない!
あなたが熱のない稀な突発性発疹と診断した
発疹は症状じゃないの?と食い下がり、
そしたら忘れてたらしく
(おい、くそジジイ←ごめんなさい)
あ、じゃあこれで3つ揃ったので
心エコーしましょう。
と覆る
なんじゃそれ。
そして、『僕よりエコーうまい女医がいるのでその先生に新エコーしてもらってその前に血液検査して結果待ちの間エコーしましょう』
タオルぐるぐる巻きの看護師に馬乗りされて
血液取って🩸
やっと落ち着かせて寝ついたかなー?て時に
女医さん現れ
『エコー寝てるうちにやっちゃいましょう』と。
ベビーカーのままエコー始まったけど…まぁ
起きるよねー
しかも真っ暗な部屋で知らない人に
心臓グリグリされるんだもん。
恐怖泣き
いやー、すごかった
でも、なんとか抱っこしながら
『おわりぷしゅ』永遠と見ながら
終了
で、この女医さん同世代だと思うんだけど
すごく話しやすくて
しかも
『わたしねー、以前に川崎病のこと
調べたことあるんだけどね、
いやー、○○先生(くそジジイ)には悪いけど
川崎病でいいと思うんだよー。
2回目にBCG腫れるのってほぼ川崎病だからねー。しかもこの手指の皮めくれてるのも
手が浮腫んでそれが引くと皮がめくれるんだよねー。
不全型川崎病で間違い無いと思うよー?』
と言われ、
わたしの胸のつっかえが
スーッと引いた
やっぱりそーだよね??
ずっとそーじゃないかと思ってたけど
医者が否定してくるから違うのかと思い込ませて
きたけどやっぱりそーだよねー
この女医さんにエコーしてもらって救われました。
でも、血液検査の結果から言って
川崎病がもう治癒した数値。
エコーも問題なかったので
アスピリン(血液をサラサラにする薬)
を何ヶ月か飲みながら
循環器の先生のフォローを今後受けるということになりました。
そして、今回の血液検査で
重度の貧血が発覚
鉄のシロップも飲むことに。
その経過は引き続きくそジジイ先生が見るんだってよー(女医さんに見てもらいたい)
まぁでもこれで解決だー
診断まで長かったな…。
このBCG跡を相談した回数
耳鼻科(これはついで)1回
総合病院2回
かかりつけの小児科3回
これだけ通ってやっと診断つきました
でも、母親の勘て間違ってないんだなと
実感した出来事でした。
このあとアスピリンの処方を
薬局に持っていったけど
在庫がないと断られること2軒
今後もうちの薬局使ってくれるなら取り寄せて家まで届けてあげるよ的なこと言われたのでお願いすることに
薬と鉄シロップどちらも数ヶ月単位で
飲まなきゃだからすごく大変だけど
頑張ろうね
そして、2日後の木曜の夕方。
この日はすごく暑かった。夏日。
坊ちゃんのお迎えの帰りにちょっとだけ買い物して帰宅してさーお風呂入ろうかとした時に
夏日だからだと思うけどなんかお嬢熱いなー。
そーいやご飯も2回目ほぼ残してたし…。
と思って熱測ると
39.2度
えぇー
なになに?
稀に川崎病て再発することあるって言ってたけど…
怖い
総合病院へ電話。
とりあえず熱でぐったりしてる感じでもないので
そのまま解熱剤使って明日の朝見せにきて。と。
夜2回座薬するも、40度超えることもあり
怖すぎたー
坊ちゃんのとき熱性痙攣2回やってるから座薬
怖すぎる…。
なんとか朝を迎え、
飲み物も食べ物も一口も受け付けずおっぱいのみで病院へ。
発熱してるから隔離部屋へ。
川崎病の再発かどうか血液検査
とPCR検査と尿検査。
またぐるぐる巻きの馬乗り血液検査。
1週間で2回もやるとは思わなかったねもうそこで病院関係者全員拒否
すごい泣き方してる中お股に袋もつけられて。
やっと抱っこ紐で落ち着いて寝たと思ったら
PCR検査。
くそジジイ医者が『そのままでいいです』とか言い出して、え?と思ったけど抱っこの寝てるまま鼻突っ込まれて案の定暴れて
血出る大丈夫なん?
あの棒にべっちょり血液。血液しか取れてないんじゃないかと思うくらい、漬ける液も真っ赤に染まる
ほんとに可哀想でした。
そこから1時間待機するけどおしっこ出ず
尿検査は諦めて
血液検査結果も、川崎病じゃなくホッと一安心。
コロナでもなかった
そして続く高熱。40度を4日続けて
やっとやっと発疹出ました
今度の今度こそ
突発性発疹だね
坊ちゃん時もこんな感じだったな。
あー長かった。もちろん
別名不機嫌病と言われる通り
超絶不機嫌。
夜中も
発疹出てからがまー寝ても20分で起きる
てか、なんで旦那がいるのに夜中もワンオペなんだ?具合悪い子いるのに旦那は一人でサッカー見て優雅に寝てるの?
なんだかここ最近の疲れもあって
イライラが爆発❗️
夜中の1:30にドスドス1階に降りて
寝てる旦那にお嬢押し付けて
ちょっと仮眠するつもりが気付いたら4:40だったごめん…。
そしてそこから坊ちゃんの遠足のためお弁当作り。
いやー、稀にみるハードな日常すぎて
ブワーと書きすぎました。
覚え書きです。
後々みて『こんなこともあったなー』と笑える日が来ますように…