離乳食、お嬢も頑張ってるけど
あんま口大きく開けないのよね

もはやねじ込んでいる。
でも、モグモグしてゴックンする。
なんなん?笑
試しに大人のご飯とか食べてるときに
じーっと見てるから
口に近づけてみても
全く口開けなーい

こんなんでいいのかしら?
でも、とりあえず
10倍粥小さじ4
+
野菜(にんじんorかぼちゃorほうれん草)
小さじ1
は完食してます。
まだ早いかもだけど8倍粥くらいにしてみよかな?
なんか10倍粥口にねじ込むの大変で

そして、お野菜が始まってから
お通じ問題。
元々快便の快便で、1日2.3回は
出てたんだけど、
お粥食べ出してからさらに快便。
そしてにんじん初日は
夜に大爆発!
翌日からなんとかなんとか爆発しつつも
出ていた。
それが、かぼちゃ開始くらいから
『ゔーん
』と唸るようになり



授乳中も唸りながら踏ん張るから
乳首しごかれてかなり痛い

歯ないくせに歯茎で噛まれる…。
そして大爆発ー!!ドッカーン!!
即シャワー

今日は連続5回くらいうんちオムツ替えしたな

まぁまだ出るからいいけど…
これきっかけで便秘にならないといいなぁ。
そして、坊ちゃんの時はうんちって
臭かったんだけど(米の炊ける臭い)
お嬢はほぼ無臭。
だから、してても気付かないこともよくあるんだよね

とくにパパが抱っこしてる時はほぼ気付かない。
機嫌悪くなって、もしや?
て感じ。
だから、パパも大爆発被害受けてる

洗うのは私ですけどね…

そして、お風呂後の授乳をやめて、
ストローマグでミルク飲ませるようにしました!
飲まないミルクが大量に余ってたから

日々上手になってきて、
半分口から出てたのが、
今は20%くらい出てくるかな?て感じ。
しっかり吸えてるのでヨシ!
今回の離乳食、なるべく電子レンジ使わずに
解凍してます。
蒸し器が1番いい気がする

水分なくならないし美味しく解凍できる気がして。
お野菜も蒸し器で一緒に蒸して作ってるので
甘い旨味が出てる気がします。
坊ちゃんのときは蒸し器なんて1回も使わなかったな。(使い方知らなかった。)
坊ちゃんの時よりちょっと料理のスキルも
上がってると思うので
違う気持ちで頑張ろうー!!
登園自粛していた坊ちゃん。
もう1ヶ月以上だよー。
一応3月からは来ていいよって言われたけど、
まだまだ感染者数減ってない。
今更かかってしまったら今までの1ヶ月が
全部意味なかったことになってしまう気がして
怖くて迷ってます。
とりあえず明日はわたしの骨盤矯正があるから
1日久々に預けることは決めたけど
今週は明日だけ。
来週からはちょっと様子見ですね。
はよコロナおさまってよー
