蔓延防止、延長だよねぇー

仕方ないけど…
大変!!
家遊びもマンネリ化してきた

でも、テレビ見たすぎて機嫌が悪くなる坊ちゃん。
息をするかのように寝起きで即テレビを
つけ出す坊ちゃん。
それが許せなくて…
ついに全日テレビ禁止令出ました〜
笑

自分で自分の首絞めてるけど…
ママだってやるときゃやるぞ!
とか言いながら、タブレットで知育アプリ
やらせるようになってしまったけどな

しかもどっぷりハマってる

タブレットも、お嬢寝かしつけしてる時とか
どーしても手が離せない時に
短時間って決めてやらせてます。
あとはできるだけ午前は目一杯外で遊ぶ!!
お昼食べたら一応お昼寝を試みる!
(これで2日くらいはお昼寝に成功)
できるだけ絵本読んであげる!
そんな感じです

授乳してる時とか、すぐ
『自分何してればいいの?』とか聞いてくるの
やめてほしい

なんでも好きなことして遊んでればいいのに…
なかなか自分で考えるってことしないんだよなぁ。
なんか、最近気になるのが
坊ちゃんホンッットに忘れやすい。。
今日も、ドラッグストアに行ってから公園ね!
て約束して、坊ちゃんとお嬢とドラッグストアで
洗剤買って、公園へ向かう道すがら、
『結局ドラッグストア行かなかったねー
』

とか言い出して…





え??さっき行ったよね?
本気で言ってる?
『あ、そっか!忘れてたー
』

って。。
これってあり得る話なのー?
坊ちゃんおかしいの?
なんだか本気で心配になってくる

みんな揃ってから、いただきますだよ。
て言った5秒後に忘れて
『いっただっきまーす』とか言って
食べてて
「え?ママさっきみんな揃ってからって
言ったよね?」
『え、忘れてたー
』って。

やっぱおかしいのかな

しかもこれ、ふざけてとかとぼけてとかじゃなく
全部本気のやつです。
本気でこんなんで来年から小学校行けるのか
不安すぎるんですけど

長く坊ちゃんと接することが増えた今。
更にそーゆーところ気になっちゃう…。
保育園始まったら園長先生に相談してみよ…。
お嬢はついに離乳食GOサイン出始めてきた

けど…あと1週間まっててー
笑

ほんとは坊ちゃん保育園行ってる間に
離乳食済ませたいけど
無理なので色々準備万端にしてからにします。
今週末は坊ちゃんの時の離乳食グッツを
奥から出して使えるやつ綺麗にしよっと。