久々夜中の更新!ここ最近平日は21時就寝笑い泣きもう起きてられないです…坊ちゃんより早く寝落ちすることもーてへぺろ隣でゴロゴロしてて、そのあとすぐ寝てる…はず??


この1週間はノー薬&ノー注射おねがい
なんて気が楽なんだーキラキラキラキラ


ですが、坊ちゃんのアレルギー性鼻炎がなかなか治らず…3日おきに耳鼻科へ。
この耳鼻科、わたしの採卵前の毎日の怒涛の注射通い中も行かなくてはならず、病院のはしごはキツかったなーショボーン←もう思い出にしてる

とにかく、先生は薬を4日分しか出してくれないーえーん
でも、そこは3歳の坊ちゃんとおっちょこちょいのママですので、大体1日分をダメにしてしまうガーンコラ

水に溶いて小さなコップに入れるんだけど、1回に3種類あって、どれかを倒されたりガーン
坊ちゃんが間違えて新品をゴミ箱に捨ててたり滝汗

なので、大体3日で薬が尽きて通わなくてはいけないんですータラー地味に辛い。

近くにあった耳鼻科は夜逃げ(隣の調剤薬局から聞いたからこれホントバイバイ)したらしく、隣の市まで通っているのですショボーン

でも、そこの先生パパパっと素早く処置してくれるし的確なアドバイスだし子供の扱い上手だからほぼ子供しかいない。小児科か?てくらい。

そして、最後に必ずご褒美が貰えるルンルン
グミかポケットティッシュかカード選べますキラキラ今はコロナで、看護師さんが持ってる2個から1つ選ぶ形式だけど、前までは箱に文房具とか折り紙とかもあったりしてそこから1つ選べましたルンルン
必ずグミ貰うけどねアセアセ

アンパンマンをくれることが多いけど、最近は

こっち系も多いかな?

あまりにも通ってるのでかなり家に溜まってきましたタラーもういらない…けど坊ちゃんは貰えると喜ぶ、というかそのために通ってるようなもんニヤニヤ

そうそう、話が逸れました。

なかなか鼻水が良くならないからなんでかな?と思ってたらどーやら蓄膿症でしたえーん
なんかサラッとレントゲン撮って被爆して、やっぱりほっぺたのあたり白いモヤがかかってるタラー

ということで、ここ2週間くらいは抗生剤も飲んでる。この薬がまずいらしく、最初から『アイスに混ぜてあげて!』と言われてるのでアイスに混ぜる。
1日2回、2週間。まだまだ続きそうタラー
こんなに飲み続けていていいのかなー?
そろそろアイスも嫌がってるし。
『喉が苦いーえーん』と訴えてくる。なので歯を磨いてハキラを食べさせてあげると治るみたいグッ

そろそろわたしも来週あたりから排卵チェックでまた通院が始まるのでダブル通院キツいなアセアセ


そうそう。わたしの卵ちゃんたち15個、グレードが書いてあるところ発見して見たら、15個全てグレード3ガーンガーンガーン
それに気付いてからちょっと凹んでた…。
あれ、先生は全部グレードいいって言ってたはずなんだけどなー??
グレードは5段階。もちろん1が良くて、4と5はうちの病院では移植できないグレード。
3って、ギリギリやんガーン


けど、よくよくその紙を見て調べてみたところ、グレードよりも分割数が大事と言ってる先生がいた!
それで見ると、わたしの卵ちゃんたち意外とイケるかも?
大体3日目の卵ちゃんは6〜8分割が平均的な分割数みたい。

わたしの卵ちゃん、
13分割×1
11分割×5
10分割×2
9分割×4
8分割×2
7分割×1
だったびっくり

1個13分割にもなってるキラキラ
この基準で見ればたしかに先生の言う通りほぼ平均を上回ってるかな??
あー、もどかしい。もう卵とかさ、よくわからないよね。笑

夜な夜な卵の写真を眺めて調べてはあーでもない、こーでもない。と一喜一憂してる気持ち悪いことしてますてへぺろ

胚盤胞まで育てられる病院だったらなー笑い泣きこの中からいくつ残れたのかな…?とか色々思うこともありますが、とりあえず自然周期で移植するぞーキラキラキラキラ

あ、そうそう。採卵周期は奇跡的に仕事に影響まったくなかったけど、今後どうなるか分からなかったから、新しくなった課長との個人面談があったときにコソッと

『実は〜2人めを希望しておりまして、現在病院に通ってるんです。なので、もしかしたら今後ご迷惑をおかけすることもあるかもしれないので申し訳ありません』
とカミングアウト。

そしたら、2人め希望ってとこにめっちゃ食いついて色々言ってたけど…それで面談終了。
あとで色々考えてたけど、
もしかして病院通ってるっていうの、不妊で通ってるって分かってなかったかな??あれ、色々大事なところ伝わってない滝汗??

んー。ま、いっか!とりあえずまだ迷惑はかけてないので、もしかかりそうになった時に言おうかなてへぺろ

あー、2人目不妊ってややこしやー!笑



そうそう、1人目不妊で顕微授精で6月に出産した会社の先輩に会ってきたーラブラブ
同期の3人目妊婦と一緒にキラキラ
赤ちゃん、可愛すぎたーデレデレもうメロメロー!!そして色々やっぱり忘れてるー。抱き方すら上手く抱っこできなかったわ笑い泣き

そこら辺の人にはわたしの2人目不妊をカミングアウトしてるので、色々教えてもらったよーキラキラしかもかかった料金の紙まで見せてもらったりして!!

そこの病院は採卵の金額も卵の数によって値段が分けられてる!!わたしみたいにたくさん取れる人にとっては高額になるかも?でも、少ない数の人ならお値打ちにできるという、理にかなった良心的金額設定!!そして、色々患者が方針を決めなきゃいけないみたいでタラーそれはそれで困りそう。
うちの病院も割と患者に委ねてくるけど、ある程度導いてくれるからやりやすいのかなー?と思ったり。
今の病院で今回の卵ちゃんたち全部ダメだったらそこの病院へ転院も考えてるけど…ちょっと悩むなー。
ほんとに転院が迫る前になんとかいい結果になればいいんだけど…。。

さて、土日坊ちゃんとたくさん遊ぶためにそろそろ寝ようかな照れおやすみなさーい!!