1ヶ月ぶりのブログ…お久しぶりです

すっかりコロナ第二波きてますねー

うちの職場のビル内でもついに感染者が出まして、同じフロアの人が濃厚接触者に
なのに、普通に営業してるのですよ…こんなもんなのー?

第一派の時の自宅待機はなんだったのだろうか……。
さて、この1ヶ月いろんなことがありましたが…どーしてもブログに書いておきたいことがありまして。記録用。
先日ちょっとした遊園地がある公園へお出かけしたのですが、そこの一角で、ヨーヨー釣りとスーパーボールすくいをやっていて(1回100円)
坊ちゃんヨーヨー釣りやりたい!!ていうのでやらせてあげたら、お姉さんがだいぶズルさせてくれて2個釣れました

そのあと遊園地で遊んだので、ヨーヨーが邪魔で。笑
わたしと乗り物に乗ってる間に旦那が1個落としてしまい破裂



さらに、旦那と坊ちゃんがまーまー怖いジェットコースター乗ってる間にわたしが持っていたけど、気温が暑すぎたのか、坊ちゃんが戻ってきた瞬間にそのまま自然に破裂

坊ちゃん顔が引きつっちゃって…。申し訳なかったので『隣のスーパーボールすくいやってから帰ろっか?』と提案して、やらせてあげました。
どんだけすくっても貰えるのは大きいもの1個と小さいもの4個。
とっても喜んで遊んでました。というのも、坊ちゃんもう2歳過ぎたあたりから口におもちゃを入れて遊ぶようなことが全くなかったので、小さい物とかも結構与えていて……。完全に安心しきっていました。
家で疲れて親が休憩中も坊ちゃんはボール転がしながら遊んでいましたが……全く目を離していたその時!!!
オェー
オェー


とえづいてる







瞬時に『スーパーボール飲み込んだな…』てピンときて、抱き抱えて背中を叩く
叩きながら旦那に救急車呼んでもらう!!

苦しそうに吐きながらも…出てこない
ヤバイかも…窒息しちゃう
とめちゃ焦ってしまった




救急車が来るまでの5分間…とっても長く感じました。。。
でも、ふと落ち着いて坊ちゃんを見ると、めちゃくちゃギャン泣きしながら『パパー、救急車まだなのー

⁉️』と叫んでる






あれ、息できてる???
とりあえず叫んでるので『しー!苦しくなるから話さないでいいよ』となだめてみると…顔色もいいし、スンとしてる。。
もしかしたら飲み込んでそのまま胃に落ちたかな??と思った時に救急車到着

その様子を救急隊に伝えると『食道に行ってしまったかもしれないね』と。
でも、とりあえず搬送してくれるとのこと。かかりつけの総合病院は内視鏡がないとかで断られ、少し遠い小児科救急へ。。15分くらいかかったかな?その間もなんのえづきもなく
大人しーくベッドに横たわる坊ちゃん。

バイタルもすこぶる安定。
救急センターへついて担架で運ばれるけど、救急医さんも『もう食道に行ってるからやることがない。レントゲン撮ってもボールはゴムだから映らない』と。
なんだか、なんで運ばれてきたんだ?的な感じで看護師さん塩対応



速攻終わって旦那が車で後ろから付いてきてたので一緒に帰りました



家に帰ってからも心配しましたが、少しご飯も食べられたし水分も取って。
あとは下から出るのを待つしかない。
2日目の朝に『お腹が痛い
』て泣いたけど出ず、3日目の夜にやーっと出てきました
苦しまずに普通のウンチにまみれて出てきた…割り箸で捜索したらポコンと浮いてきた




パチンコ玉よりは大きいけど普通のスーパーボールスよりは小さめのやつ。。
まさか口に入れるなんて思ってもいなかった。完全に親の不注意



家にあるスーパーボール全て捨てました。小さいおもちゃも捨てました。
ほんっとに今回は運が良かったから食堂行ったけど、器官に入ってたら大変なことに



皆様もお気をつけください
もうやらないだろうと思った頃が危険だそうです


