先週末、保育園の美人すぎる美魔女園長から、「そろそろ坊ちゃん、トイトレ 始動しようという話になりまして、お兄ちゃんパンツを用意していただきたいです」とのお話がありました。

保育園、通いはじめの頃こそ保育園でトイレに座らせていたらしいが、夏すぎあたりから2歳児に力を入れるために1歳はトイレお休みしていたとのこと。
2歳が落ち着いてきたので、次の選抜チーム4人に、我らが坊ちゃん抜擢されたとのこと笑い泣き

確かに最近はウンチの前に「うんち!」と言ってから踏ん張ったり、おしっこした後(だと思うけど)「ちっち!」と言ったりしてたなぁ。でも、保育園でトイレに力入れてないと言われた頃から、補助便座にも特に座りたがる様子もなく、わたしもめんどくさかったから、トイレ行こうかみたいな声かけもせずオムツのまま踏ん張らせてました笑い泣きごめんよー。
ウンチの後とかオムツ替えるまでは絶対に座らない坊ちゃん。確かにいいタイミングかもとは思ったけど…、まだまだお風呂前にウンチしたからとりあえず拭いて、わたしが服脱いでるあいだにお漏らしされたり、湯船でブルってて、「何してるガーン?」て聞いたら「ちっちニヤリ」ていうこともある滝汗大丈夫か⁉️


とりあえず、キャラクターのパンツを用意してくださいって言われたから、ネットで探してみたけど…。。
まー、男の子のパンツって可愛くないねチーン

可愛くなくて全然わたしのテンションも上がらずアセアセ
なんとかまだマシなアンパンマンのパンツセットを用意しました



女の子はめちゃくちゃ可愛いのたくさんあるのに…えーこの年齢ぐらいから男の子の服可愛くなくなるなぁアセアセ

月曜日から早速登園後スタート!!
帰りに様子を聞くも、うちの園担任制度じゃないから、お迎えの時にいる先生によって全然様子がわからないショボーン

その日はやけに荷物軽かったから「今日はすこしの時間だけしか履いてなくて1枚くらいしか汚れてないですー」て言われたのに、帰って荷物確認するも1枚もパンツ入ってない。ズボンももちろん。(ちなみにうちの園は朝も子供とリュックを先生に渡して(たまに渡さなくて放置の親もいる…)帰りは全部先生がまとめてくれてるリュックを子供が持ってくるので親は靴も脱がず玄関で受け渡しのみ)
他の子に洗濯物混ざっちゃったのかなガーン?と思って次の日の朝先生に聞くも分からない様子(ほんとこーゆー時担任制度じゃないのヤダ!)
帰りにやっと、「昨日のは全部園で洗って干してたみたいです。今度からは全部洗濯物はお家で洗っていただくように話し合いで決まりました」とのこと。トイトレ始まってからそーゆーの決めるんかーいえー

トイトレ2日目の帰りは、「今日、外でお漏らししてしまったので靴まで濡れちゃって…靴下はこちらで洗って乾いてます。靴も消臭スプレーして乾きました」って言われて…キョロキョロその時は色々バタバタして考えるひまなかったけど、後になって「え?外でもパンツ履いてんの?濡れたまま公園?帰ってから着替えさせてくれたのかな?先に坊ちゃんだけ帰ったのかな?着替え持ってってくれて公園で着替えたのかな?どちらにしろ真冬!!!寒いじゃん、可哀想えーんえーん」となり、絶対に先生に確認して、もし本当なら外ではオムツにしてほしいとの旨を伝えようと決意。

トイトレ3日目の朝。先生に聞こうと思ったけど、その日に限って給食のおばちゃん兼保育士の超びみょーな先生真顔
それでも聞いてみようと…

「昨日靴まで濡れたって聞いたんですけど、外でもパンツってことですよね?今の時期寒くないですか?」て聞いたら
すこし呆れた様子で
「お母さん、子供は寒くないです!
動き回って暑いし、昨日はとってもあたたかかったです!」と食い気味。

「え…。でもズボンも濡れてますよね?絶対寒いですよね?」はんぶん心折れかけながらも反論!

「まぁ、濡れて着替える時は外ですっぽんぽんだけど、着替えるから大丈夫ですよーニヒヒ

そこで、やっと着替えをお出かけに持って行ってることが分かった。

わたし「トイトレって2歳の夏にやるイメージだったから(ここの先生にも言われたし)まさか真冬に始めると思わなくてタラー

先生「おかーさーんニヤニヤわたしの時代はね、2歳になる前にトイトレ完了してたのよー??今は遅いみたいだけど、全然大丈夫よーニヤニヤ
「それに、みんな同じ年の子もうトイレできるよ?●●ちゃんとか」

私「いやいや、●●ちゃんは学年こそ一緒だけど半年以上月齢違うし…逆に1ヶ月しか違わない子たちはまだトイトレ始めてないじゃないですか(そもそもその●●ちゃんはトイトレ真冬に始めてない…ここまでは言えなかったーえーん)でも、着替え持って出かけてるってことが分かったのでいいです」


…と。全然話が噛み合わない噛み合わない。そして無性に腹立つ真顔真顔真顔朝から胸糞わるー!!
とりあえずほかに話せる先生がいなかったから退散。



でも仕事中にも思う。
着替えを持って出かけたとしても、やはりこの真冬の2月に外でおもらしさせるつもりっておかしくね?しかも、少しがまんできるような子じゃなくてトイトレ2日目の子だよ⁉️
とグルグル…。会社のママさん達に聞いてもビックリされたからやっぱりもう一度違う先生に聞いてみようえー


帰りにやっと、いつものお世話してくれる先生と会えたので昨日のことを聞いたら、事実判明!

どーやら出かけるよーってなって靴履いちゃったけど、パンツ組の子達オムツに替える前に靴履いちゃっててその間にお漏らししちゃった様子。園のエントランスでお漏らししたから、そのままオムツに着替えて園の予備の靴で出かけたとのこと。基本的にやはり外に行く時はまだオムツにしますって言われた!!
そこでやっとホッと一安心。。

と同時に朝のクソババアムキー笑笑
マジ嘘ばっかだし人と比べるし昔の育児の話しやがって、なんなん?絶対義母にしたくないタイプゲローゲロー
あー。ブログに書いてるだけでまたヒートアップしてきたわ!!

まぁ、とりあえずは解決してよかった!それに、トイトレ3日目にしてウンチ1回おしっこ2回をトイレで成功したとのことキラキラキラキラキラキラすごーい坊ちゃん照れ


でも、帰宅した時に少し抱っこした感じ、お尻が薄いガーンあれ、オムツ履いてなーい!
なので家ついて手洗ってからすぐにオムツに変えたかったのに「そのまんま!」と怒って替えさせてくれない笑い泣き
結局「絶対ちっちの時は教えてね?一緒にトイレでちっちだよ?」と言い聞かせてからご飯。
ご飯後にトイレに座ったけど出ず…結局お風呂の洗い場に着いた瞬間出たー笑い泣き
まぁ、上出来キラキラキラキラ
これからトイトレが進むにあたってめんどくさくなるなぁ…。
外出時とかトイレ行きたいって言われたらどーすりゃいいんだろ?
便座座らせたくないアセアセアセアセ
かといってイオンにある子供の男の子用の立ちション便器とか、使えるのか不明だし…。謎は深まるばかり。

とりあえず坊ちゃん頑張れキラキラキラキラキラキラ

あ、神経質気味な坊ちゃんは、トイトレ始まってから家に帰ってからとっても荒くれていてほんとに大変アセアセでも、きっと昼間頑張ってるんだなぁと思うと可愛いですラブ