こんにちは…







タイトル通りノロウイルスにやられましたー

先週の水曜日、保育園のママ友から夜お寿司食べ行くけど一緒にどう?と誘われ、旦那も遅い日だったので即答で行くー!と

うちの車で一緒にお迎え行って店へ向かう最中、車内で「ブリブリブリー!」すんごい音が

え?今のオナラ?と母2人戸惑う。
どーやらお友達のオナラでした。店へ着いて確認すると少し中身も出てたー
というのでまずオムツ替え。そのあと仲良く4人でご飯食べてお店を出る時に「あれ、またしてる
」と。「しかも漏れてるー」と、急いで帰ったあと、下痢が続いていたお友達の女の子。


次の日病院で胃腸風邪の診断。移しちゃってたらごめんー。と。
まぁ保育園に通ってる時点で覚悟してるから全然大丈夫よー

保育園の仲良い他のママ友に連絡すると、月曜くらいからその子は胃腸風邪でお休みしてたー
しかも吐く系。救急外来に行くほど


さて、うちの坊ちゃんはいつ発症するのかなー?と様子を見てたのですが、木曜朝も通常通り。帰ってからも通常。
ただ、お迎えの時に他の子も吐いたとか色々そういう話が耳に入ってきてめっちゃ胃腸風邪流行ってるんだなぁ
と。

夕飯もいつも通りたくさんたべて、デザートにスイートポテトまで食べて…。すやすやネンネ。
からの夜中の3時にゲロゲロ〜
笑

きたーー!!
絶対移るってわかってたのにベッドに何も対策してなかったのを悔やむ!!
掛け布団までヤラレター

そして、パジャマ脱がせて体拭いて、消毒してと色々やってる時にパパに抱っこされながらも吐くー
それをパパが手でキャッチー







もー、絶対お互い感染したよね

そのあとは、わたしは選択に励み、旦那は坊ちゃんを抱っこ。ほとんどそのあとは寝れてません。結局朝まで5回くらい吐いたのかなー??後半は液体しか出てなかったけど。
そして朝。吐き気があるときは水分もとらせないほうがいいとのことで何も飲ませてなかったけど、最後の吐きから2時間経ったのでOS1を一口飲ませたら、飲んでくれたー!前は拒否だったのに、成長したなー
しかも「おいしー
」と。



なので、10分〜15分間隔で少しづつ飲ませる。
そしたらぶりぶりーっと大量の下痢。
下痢が出るようになると吐き気は落ち着くとネットにあったので少し安心。
が、ここからが問題。
わたしは通常だったら仕事休めない日はないんだけど、この日に限って年に1度の試験の日
休めなくもないんだけど…いや、休めないよなぁ





とりあえずわたしの親に電話!母も今日に限って朝から外せない仕事が



父!!なんとか予定をずらしてくれるとのこと

でも戦力外なので、ここははじめての病児保育を利用するしかなーい!
8時に病児保育に予約して、8時半に病院に予約して(診断書がないとダメ)9時から診察開始だけど、9:12の電車に乗らないとわたしは間に合わない

ということで、病院に父に来てもらってバトンタッチでわたしは仕事に行くことに。
病児保育は、なんとか事情を話して(本来なら予約無理そうだったけど父を出動させる話をしたら特別OKだった)、診察時間は9:30しか空いてなかったー
仕方ない。


8:40に病院着いたのでまず病児保育に登録をしに行って…。そこでやっと父登場!
坊ちゃんが父見知りしたらどーしようと思ったけど、まさかの「じーじ
」と友好的
助かるー!


めちゃ焦りながらいろんな書類書いて、光の速さで父に託す!
坊ちゃんもあっさり「ママバイバーイ」と

あら、ここで一時保存したつもりが投稿してた
まだまだ続きますー!!


わたしはダッシュでなんとか電車に間に合ったー
ホッと一息。目的の駅に着く手前で「試験中の1時間くらいは連絡取れないけど、なんかあったら電話してねー」と父にラインすると「めちゃくちゃお利口!今一応ノロの検査もして結果待ちだよー」とのこと。ホッとして電源を落とし、わたしは試験へ…


試験は滅多に行かない都会だったので、同僚たちとおしゃれカフェ探してそこでランチしてから帰社予定。だったのを、ランチしてから早退して坊ちゃんをお迎えに行く予定に変えてもらったのです。
試験開始50分で退場可能なので早々に切り上げて電源を入れる。
父から1時間前にライン
「坊ちゃんノロだった!病児保育預かれないって!どーしよう」






マージーでー





わたしのランチー
いや、そんなことより、お父さん

どーする?戦力外!笑





速攻電話すると、泣きそうな声で
父「今実家に連れて帰ってきたよー
」

わたし「え?チャイルドシートは?」
父「なかったけどどーしようもないから助手席座らせて…ほぼ立ってたけど、それで来たよ」
わたし「(まじかよ)…今からそっち向かうにしても1時間以上かかるよ」
父「うんち漏れてるんだよー。どーしよー。」
わたし「そのままじゃ可哀想だから荷物の中にオムツ入ってるからなんとかやれないかな?」
父「なんとかしてみるー」
速攻で電車に飛び乗るも、慌てすぎて普通列車に乗らなきゃいけないのに快速に乗ってしまい、20分のロス
なにやってるんだ、わたし


そうこうしてるうちに12時もすぎちゃって
実家の前のドラッグストアで、OS1やおかゆやプリン、わたしと父のお昼に食べるパンなど買ってから実家へ。

なんと坊ちゃん昼寝してたー



わたしがついた時に目が覚めたみたい。
お父さんもなんとかオムツも替えられたよ!と言ってたけど、まだうんち付いてると思うから綺麗にしてやって!と言われてオムツとおしりふきを手に取ると…新しいおしりふきの封が開いてない

わたし「おとーさん、おしりなにで拭いたの⁉️」
父「そこのアルコール除菌ウェットティッシュ」
まーじーかー

笑



坊ちゃん、とんだ災難だったね



でも、ちゃんとお昼寝1時間以上できてたみたいだったし本当にお父さんありがとうー!!
オムツも1回も替えたことないおじーちゃん、戦力外なんて言ってごめん
笑

もうお昼過ぎてたので、坊ちゃんにBFのおかゆとプリンを見せたらプリンプリンうるさいのでプリンをあげることに。
喜んで食べる!
BFもあけろあけろ!と言ってきたので開けたのに一口食べていらない…と
まぁ、朝まで吐いてたしここで切り上げて家に帰ることに。


家に着いたらプリン吐きましたー





そこから溜まってる洗濯物を除菌しては洗濯、除菌にはミルクポンを使ってたけど、ここに来て色落ちに気付く!!
により、熱湯消毒へ切り替え!
大鍋でお湯を大量に沸かして1分間つける。何回も繰り返して洗濯しまくっていて、ふとリビングを見ると倒れるように寝ている坊ちゃん発見!!
こんな倒れるように寝るの初めてだわ

結局4時間もそのまま寝てました!流石に6時過ぎに起こしてみた。
塩分が大切とのことなので味噌汁でおかゆを作って(ねこまんま?)みたものの一口も食べず、ゼリーを見せたら「やったー!」て喜んだのに結局1口しか食べず



OS1とアクアライトで水分だけ取らせて早々にねんね。
夜中も気をつけてみていましたが、吐くこともなく
よかったー!!


翌朝土曜日。早々に起きてバナナ半分とパウチのゼリー食べました!これで一安心ー。
午前中パパとお昼寝してもらってる間にわたしはここ最近毎週通ってる整骨院へ。腰が痛くてね…。
そしてまたドラッグストアに寄って帰宅。
かぼちゃの煮付けと味噌汁を作って、味噌汁にうどん入れてあげて食べさせたらお昼は割ともりもり食べた!
午後も一家揃って死んだようにお昼寝…
夕方めをさましてからがなんかおかしかった…。
全然お腹空いてないし、むしろ気持ち悪いかも⁉️頭も痛い。ソファで寝ちゃったからかな?
とりあえず夕飯作る気起きないと言ったら旦那がピザ頼むと言い出しLサイズ注文。
坊ちゃんは昼と同じメニュー。
そして、サラダだけ食べたところで、ママトイレへ走る。
はい、ノロー





お尻が蛇口になりました

そのあと時間差で吐くー



上から下からハンパない!
吐いてる時坊ちゃんもびっくりして固まる…。そのあと「よしー」って頭撫でてくれて涙出そうになる

でもそんなこと構ってらんないくらい気持ちわるーい



トイレと友達。
夜中も容赦ない。とても坊ちゃんと一緒に寝られなくて別部屋で寝させてもらいました。めちゃくそ泣いてたけどね
パパちゃん頑張った!

最後は緑の液体(胆汁?)しか出なかったけど、それでも吐くー吐くー吐くー。
途中ふらふら過ぎてやばいと思ってOS1飲んだけどやっぱりそれも吐くー。
やばいと思ったけどなんとか朝方収まったー!!
日曜日。パパは仕事。わたしの母が差し入れしに来てくれるとのこと(ほんとは坊ちゃん見ててくれる予定だったけど、お母さんも保育士だし移るとダメだしと思って断った)。が、連絡きてまさかのお母さんもノロ移った

えー?ほぼ接触してないよねー?なんでー??
と思ったら、お父さんの車についたうんち掃除したりオムツを処理したりした時に移った模様



うわー。最悪だー。
とりあえずネットスーパー頼むも、14時からの配達の枠しか空いてない。
困ったー。
と思ったら保育園のママ友が病院でもらった薬とゼリーとおかゆ持って来てくれたー
まじ助かるー!!困ったときは遠くの親戚より近くのママ友?笑

ゼリー半分食べたら気分良くなった!
そこからは徐々に回復ー。
そろそろブログ書くのめんどくさくなって来たので端折ります

そのあと、わたしの父も感染して、残るはパパだけ。なんだけど、今朝もなんともなく…どんだけ強靭な胃腸持ってんの⁉️すごーい!笑
今日は保育園預かってくれたので坊ちゃん預けてわたしは家でゆっくりする予定です

みなさんもノロにはお気をつけてー
ほんっとに死亡しますーーー

