こんにちは!
昨日は、行って良かったという声を1度も聞いたことのない1歳半検診へ行ってきました
笑

あまりに恐れすぎて、旦那にも休み取ってもらって、先月が、検診だったママ友に色々教えてもらって万全の体制で挑むぞー

でも、たまの平日の休日。やることたくさんありすぎてほんっと1日がかりだったわ

まず、週末から鼻水たらーんの坊ちゃん。保湿ローションもなくなってて、クリームを顔に塗りたくったらニキビが出てしまったので早急に小児科でヒルドイドローションGET。ローションがなくなったからたくさん欲しいです!って言ったけど、ローション大量と同時にクリームも大量にGET
正直いらない


家にも5本はあるけど10本処方されたー
なかなかクリーム減らないんだけどなぁ。まぁ仕方ない。

無事に小児科も終わって、次は大人の用事!
会社に提出しなきゃいけない書類を揃えに区役所へ。
1枚はここで揃ったけど、戸籍抄本が揃わなかったー





…なぜならば、結婚する時に本籍をなぜか旦那が『俺の実家にしたい』とか言い出して、2つ離れた市に本籍を置いたのです

によって、そこの市でしか取れない

それをすっかり忘れていたため、検診後にそこまで行かなきゃいけなくなったー
もーーー!!

気を取り直して、いざ検診会場へ。その道中に坊ちゃんネンネしてくれて助かったー!会場について旦那と坊ちゃんを車で寝かして置いて、わたしが様子を見てくることに。
整理券配布の15分前に着いたけどすでに20人ほど人がいた

12:00〜整理券配布で、GETした番号11番!良かったー!付き添いで人がたくさんいただけだったみたい

それでもわたしの後に続々と並んでて結構な列になっていました

一回車に戻って会場近くの定食屋さんへ。坊ちゃんは40分弱寝てくれたので起こして急いで昼食タイムー!
13時には会場に戻ってないといけないけど、店出たの13時

焦ったけどなんとか間に合いました

恐れていた坊ちゃんのご機嫌はお昼寝した後なので良好

が、良好すぎてハイテンションー



まー、動き回る動き回る

母子手帳をリュックから出したりする一瞬で見失う速さ

あれ、わたし1人で来てないよね⁉️旦那が一緒なのになんでこんな大変なんだ?とふと気付いたのが最初の歯科検診終わった後(おそ!)
次は2番の部屋へ行ってくださーい!って言われてそこへ向かうのだが、荷物に書類をしまう間に坊ちゃんが走ってどっか違うところに向かってる

旦那は?とキョロキョロ周りを見渡したら、一目散に2番の部屋へ向かっているではないかー
(しかもら手ぶらで手持ち無沙汰なのかポケットに手突っ込んで
)


周りにたくさん人がいたけどブチ切れました。
『荷物も持たない、坊ちゃんの世話もしない、何のために2人で検診来たと思ってんの
⁉️⁉️こんなんじゃわたし1人で連れて来てるようなもんじゃん!!』

ようやく旦那もヤバイと気付いて坊ちゃん追いかけてました
ほんっと遅い。

そのあとは保健師さんと面談。
噂の小さい四角い積み木4つを積み上げられるかのテストー!
坊ちゃんはこれは得意ー

以前病院のプレイルームで
そのあとは6個くらいイラスト書いてある紙を見せられて、『ブーブー、車はどれかなー?』って感じで、一応いろんな言い方でどれかなー?て聞いてくれて、なんとか全問クリア。
イラスト内容はたしか、電車、車、くつ、犬、魚、ジュースだった!
『靴、くっくはどれかなー?』の時で、自分のサンダルを見る坊ちゃん

保健師さんは『そうだねー
坊ちゃんの靴はそれだねー!パパの靴はどれー?(大人の靴のイラストだったからだと思う)』て聞いたら隣に座ってるパパのサンダル指差してたので、靴はOKもらいました


優しい保健師さんでよかった
坊ちゃんもご機嫌に自慢げに指差しできてました。

そうそう。単語の数とかも聞かれましたが、2語文が出るかどうかも聞かれました。ちょうど、朝はっきりと『パパいっしょ
』って言っていたのでこれもクリアー


とっても褒められました

そのあと気になることは?と聞かれたので保育園を嫌がりすぎることと後追いがひどいことを話したら一通り終わってからまたほかの保健師さんと話すことにー

そのあとはオムツ一丁で身長体重。(82センチ11.8キロ)先生の診察もサラッとクリアして、栄養相談。
食べすぎますって相談しといて(飲み込んでる)から、例の別の保健師さんと話すコーナーへ。
ここが1番長かった

ここまでサクサクっと進んだけど、ここは保健師さん1人だし、ここで話す保護者さんは悩み持ったりしてる人だし話長い。20分くらい待ったかな?
坊ちゃん暴れて、保健師さんと相談してるところを覗きに行っちゃって何回も呼び寄せたり連れ帰ったりするので疲労困憊。
最終的にはパパにオムツ替えてきて!と坊ちゃん任せてる間に順番が来ました。
まぁ、結論から言うと、イヤイヤ期なので特にアドバイスできなくてごめんなさいと言う回答でした
笑

なんなん、この無駄な時間!
話してる途中でパパと坊ちゃんトイレから戻って来たけど、坊ちゃんがそこらへんの棚を開けて中に入ろうとしてて



わたしは話してるから最初は見てるだけだったんだけど(パパが止めてくれると思うじゃないですか
)、パパ止めない

というか、口でやめなー!とか言ってるだけ。




気づいたらその棚からラミネートされてる紙を引っ張り出して踏みつけているところでわたしが気付いて、話の途中だけど坊ちゃんを止めに行く始末



ほんっと旦那、使えねー!!!
イライラしながらも、まぁ助かった面もあるのでグッとこらえて一歳半検診終了しました。終わったのが14時過ぎだったのでまぁ、スムーズに進んだ方だと思う
11番目だったもんね。

そのあと坊ちゃんも頑張ったご褒美として喫茶店でかき氷とあんみつ食べて休憩しました

きっと、1人で連れて行ってたらもう体力不足によりここで帰宅してたと思うけど、2つ隣の市役所へ頑張って行きました

坊ちゃんまた車で寝ちゃうし、パパもウトウトしてるし

往復で1時間半かけて運転しましたよー

疲れてたけど夜は家で初のたこ焼きパーティーをしました

坊ちゃんにはタコなしウインナーやチーズを入れたりして
美味しかったみたいで大きめのやつ5個半ぺろっと食べてくれました


長い1日だったー

次は3歳児検診!しばらくないからよかったー
