1歳半ーキラキラキラキラキラキラ
よく育ってくれました爆笑
よく食べ、よく笑い、よく走るってへぺろ!(そしてよくイタズラするね…チーン

このキッズ感爆笑
去年の甚平着せたらピッチピチでお腹でとるやないかーい笑い泣き
でも、今年はこれで花火大会行くよっ!笑

一歳半とくに特別なことはしませんでした。
なぜならばっ!!
お熱で保育園お休みしたからー口笛
といっても前日に熱出て様子見で休んだため、クッソ元気でママの体力だけ削られるってゆー、仕事よりキツかったパターンチーン

そんな坊ちゃん、もー成長しすぎて箇条書きにするのも大変なので、少しだけピックアップをウインク

歯磨き、特に今までも大変ってこともなかったんだけど、最近はちょっと磨くともうおしまいー!て感じで早々切り上げられてしまうことが多かったアセアセが、パパにたまたまやらせてみたら…めちゃお利口さんにやらせてるーびっくり

足のもじゃもじゃとパンツ一丁は隠しましたてへぺろ
え、こんなに上手に磨けんの??いつもやってよーえー
『あーん』ていうとあーんするし、『いー!』ていうとイーしてる。
いーなー。磨きやすそうでニヤニヤ

そして、毎日は見ないけどたまにおかあさんといっしょを見せるとやってる『はみがきできるかな?』のコーナー。わたしが小さい時と曲も一緒でテンション上がるやつ口笛
これがテレビから流れると、別に今歯磨きしなくていいのに、歯磨きしたがるようになりました爆笑
そして、その流れで歯磨きするととーってもスムーズに磨けるチュー
これはいいね!ありがとうEテレ!
これから磨きにくい時はこれを流そうキラキラ


あと面白いのが、ケータイ渡すといつも耳に当ててもしもししてる坊ちゃん。
最近は、たぶんわたしの真似なんでしょうね真顔スマホ耳に当てながら気だるそうな声で『うん!』『うん!』て相槌打ってる笑い泣きその『うん!』がほんと『あん!』と『うん!』の中間みたいなやつ!
よー観察しとりますね。
わたしそんなに電話しないけどきっと親とか旦那とか身内と電話してるとこを真似してるんだろうなえー気を付けよう。

あと、最近トーマス熱がすごい!!
あまり見せてなかったんだけど、この前見せたらハマったらしく、家に一個しかないトーマスグッズの小さな外出用絵本を持ってきてテレビ指差して『ぶーぶー(電車)』て言ってくる真顔
なので毎週日曜のトーマスは録画決定ー。
昨日一日引きこもってたから5回くらいそれやられて何回も同じやつ見させられたタラー
でも、集中力ないから他で遊び出したらシレッとほかの番組に変えるんだけど、すぐバレる!!
こりゃートーマスグッズなんか買ってやらなきゃダメかしらデレデレ笑(すぐ喜んだ顔見たくなるタイプ)


話は変わって、お熱のこと!!
日曜にじーじとばーばとプール遊びして楽しかったから月曜日もパパが仕事で1日暇だったのでママが頑張ってプールやりましたキラキラ
朝7時半くらいに水を張って、9時に入ったら熱湯びっくり慌てて水を追加ー!すこしヒンヤリしてきたなーくらいのところでやめて入りました。
喜んでたけど、午前中で日差しがすごい!プールの屋根はあるけどそれでもすこしジリジリしてたので、たまーに肩からプールの水をかけたりしてました。その時はヒヤッとするからかブルっとしてたけど熱中症になるよりマシ!と思ってかけながら遊ぶこと30分。早めに切り上げて家でスイカ食べてー。元気に1時間ほど遊んでたけど眠くて眠くて。だから早めのお昼ご飯。11時頃に食べさせて早めのお昼寝。
1時間くらい寝たところで泣いて起きるアセアセまだ眠そうだから抱っこしたり添い寝したりしてたけどどーも身体が熱い。
お熱測ると37.8とかたまーに38.0くらい。(ちなみにプールやる前は36.3くらい)

どーしたもんかなぁ。と様子見ながら抱っこしてたけど、グズグズ。おやつも食べずにずーっと抱っこでウトウト…。
こりゃ坐薬か?と思うも、熱が38度前後しかなくて躊躇…。
でも、突発の時の熱性痙攣前にモロー反射みたいになってたような仕草が何回か出てきてガーン坐薬を持ってズボンに手をかけるとこまでいったけど…躊躇しちゃった。
38.5度超えたらか、ぐったりしてたら使っていいという指導だけど、ぐったり具合が分からんーアセアセ
眠そうにしてるのもぐったり??
今思えば確実にそれはぐったりだから使っていいと言い切れるんだけど、その時はなかなか判断できなくてショボーン仕事中の旦那に相談。
近くの救急で相談して坐薬入れてもらうかってことになり、急遽救急へ。
受付を済ませて熱を測ると…39.5ガーンガーンガーン
坐薬入れてくるべきだったーアセアセアセアセ
結局救急でできることって応急処置だから、座薬入れるタイミング教えてもらって、その場で坐薬入れて帰宅しただけでしたタラー
まぁでも坐薬入れるタイミングわかったからよしとしよう。車で5分もかからないしね。

先生的には坐薬は38.5度超えたらと、水分取れなくなった時(好きなジュースも飲めない時)、今回みたいに熱あってずーっと眠ってる時もokとのこと。
覚えておこう。
次こそ的確に早い判断を!!

坐薬入れた時にオムツ見たらおしっこ出てませんでしたアセアセアセアセプール終わってから1回も替えてないのにガーン
で、家帰ってジュース飲ませたらやっとすこし飲んでくれて。
パパが帰宅して少ししたらおしっこ大量に出て!!
スイカとバナナとパンを少し食べれたので(結構食べたな笑い泣き)そのまま着替えて寝ました。夜中少し怖かったからずーっと添い寝してたけど痙攣も起こらず、そこまで熱も上がらず朝には平熱に戻りましたキラキラ


結論!たぶん熱中症⁉️
やっぱりプールの屋根あったとはいえ、帽子必須!首かなんかに冷たいタオルかけたりしてプールやらせたほうがよかったな。あとちゃんとした日陰を作ってプールやろう。
教訓でした。保育園のお友達も昨日は半分くらいの子がお熱でお休みだったみたいタラーこの暑さでやられちゃうよねチーン