おはようございます!!
なんだか今週は色々バタバタしてたりわたしの気分が落ちてたりしてあんまりブログ書けなかったなキョロキョロ

まずは週の振り返り!
月曜は旦那とデートして。

火曜日!この日は朝保育園の入り口はいったら先生がおはよー!って迎えてくれてその先生に手を伸ばしたびっくりキラキラ
その後に『あ、間違えた?』て感じでパフォーマンス泣きしてたけどてへぺろもー大丈夫だなと確信したニヤリ
でも、帰りは火曜日から30分づつ延長しているので泣いてお出迎えーえーんアセアセ

水曜日。朝雨が降っていたので車から降りて傘さして入り口前まで。傘たたむために坊ちゃんを抱っこから降ろしたら、入り口の重いドアを自分で開けようとしてる!開けてあげると走って中に入ってったびっくり
先生に抱っこされて無表情でバイバイ!すごいラブ

問題は、この日の帰りです。水曜日は17時にお迎え。だいぶ子供も少なくなってたけど女の先生の周りで泣かずに遊んでたキラキラキラキラ
『ぼっちゃーん!』て呼ぶと気付いて必死な顔して走って来るラブラブ
すぐさま抱き上げたんだけど、それと同時くらいに、経営者の男の先生が『坊ー!(呼び捨てなのも気になるよねキョロキョロキョロキョロキョロキョロ)自分でリュック取りにいけるかー?』と言いだしビックリ。。
ビックリはしたけど先生がそういう風に言ってるから抱っこから降ろすと…まぁ泣くよねえーん
泣いたら絶対無理だしー。と思ってまた抱っこしたんだけど、男の先生諦めないガーン
『このベビーベッドこっちにズラしてやるからここからここからこっち来なさい』
てわざわざベビーベッドどかしてるから、おろしたくないけどまた坊ちゃんを降ろす。

はいギャン泣きーえーんえーんえーん
だよね。分かってたよママ。ごめんねアセアセ
抱っこして『無理そうですー』とわたしが言うと、『坊ー!今度からは自分で取りに行くんだぞ!約束な!』とガーンガーンガーン
え、スパルタすぎん??

そのときはなんか坊ちゃん泣いてるからそっちに気を取られていたけど、後から考えれば考えるほどモヤモヤモヤモヤ……。

泣いてない子を泣かせてまで自立させるような指導てする?ましてや、言葉も通じない子に。できるわけないのに。能力的に無理やろ。
渡せば持つかもしれないけど、自分のロッカーから自分のリュックを選んで取りに行ってからお母さんのところに帰るなんて高度な技2歳でもできるのか?てところじゃない??
ずーっと帰ってからも眠くて眠くてグッズグズな坊ちゃん。
ご飯急いで食べさせて急いでお風呂入って…遊ぶ時間もなく寝かしつけしてる最中に、『しなくてもいい辛い思いしてないかな?ごめんねえーんアセアセアセアセ』て泣けて来てママが涙涙の中、坊ちゃんは夢の中に入ってしまいましたえーんえーんえーん

その後保育園ママ友Lineで報告相談したり、親が保育士なので親に電話したり、旦那に相談したりしたけど、やっぱり厳しすぎるよねてことになった。同じ1歳児クラスだけど4月生まれの2歳なりたてちゃんもこの前違う女の先生に「リュック自分で持って行こうね」て言われたけど泣いちゃったみたいショボーンショボーン

でも、逆に坊ちゃんと1ヶ月しか違わない子はまだ歩いてもいないから絶対そんなこと言われないとのこと。そりゃぁそうだよね。うちは歩いてはいるけどまだ1歳3ヶ月。身体も大きいし、もしかしたら大きい子と勘違いされて指導された?
そうだとしても更にモヤモヤ。
担任制度じゃないからダメなんじゃないの?40数名を先生がフリーで見てる状態。そりゃこの子が今どれくらいのことができてどれくらいの月齢でなんて見た目しか判断基準ないよね……。
今後のこともあるので優しい園長先生に今日少しお話ししてみようと思いました。
1歳児クラスも自分でリュック持って来なきゃダメなのか?能力的にまだ無理だからやらせるとしてももっと保育園に慣れてからにしてもらえないか?逆に他の子は自分でできているのか?
あとこの件以外にもたくさん不信感が募っています。
園の昼間の様子を写真に撮ってネットにアップするって入園のしおりに書いてあるけど、そのサイトはパスがないと見れない。そのパスを他のママさんが聞いたらまだ園が登録してないとのことびっくりびっくりビックリじゃない?これ、わたしは入園のしおりで知ったけど、そのママさんは説明会で聞いたって言ってて。そういう風に堂々と公言してるならば入園前にできるよね?普通の企業ならあり得ないショボーンショボーンショボーンしかも大事な子供預かっててその様子見たいのなんて当たり前なのに…。

他にも、お迎えの時なんだけど、他の園の説明会聞きに言ったときは、防犯とかの関係上、お迎えには入園証?みたいなやつを首から下げてないと渡してもらえないとかが普通なんだけど、うちは全くそんなのなくて、一応しおりには他の方が迎えに来る際はお知らせくださいて書いてあるけど、普通に初めて旦那が迎えに言った時に子どもの名前言ったらすっと渡してもらえたって!
まぁうちはそこまで問題視してなかったけど、他のママさんがそれをすっごい気にしてたアセアセアセアセ
新設の園だけにもうほんとルールがまだ軌道にのってなくて振り回されてますショボーン


実は昨日はもともと坊ちゃんをお休みさせる日だったので園長先生に相談できてないんだけど、今日朝もいなかったから帰りに話そうと思います。
そして、今朝はたまにいる若くて綺麗で優しい先生だったラブ
『坊ちゃん、もう体調大丈夫なんですか?』と聞いて来てくれたので『昨日はもともとお休みだったので元気なんですーウインク』と答えたら
『そうなんですね照れ昨日はお散歩から帰って来てひと段落したので1階に降りて「坊ちゃんいるー?」て聞いたらお休みって聞いたから寂しくてー』て言ってくれておねがい
さらに『坊ちゃん人懐っこくて保育士ににこにこ笑って寄って来てくれるので先生から大人気なんですよーラブ』てみんなに言ってるのかもしれないけどそんなこと言われて嬉しくない親いないですよねラブラブラブラブすっごく嬉しかったし安心しましたルンルン
坊ちゃんも泣かずに先生の腕の中にがっしり入っていってバイバイしてくれたしラブ
その様子を見て『すごい、坊ちゃん!泣いてないーおねがい抱っこされに行ったねー』て言ったら
『せんせい坊ちゃん大好きだからいつも可愛い可愛いしてるからかなー?チュー』てキラキラ

あー、この先生に一日見てもらいたいー笑い泣きでも、今日はホクホクした気分で家に戻れました口笛
そういう保護者を安心させる言葉ってほんと大事!!


昨日はわたしの職場の先輩と同期と上司とのランチ会に坊ちゃん連れて参加してきましたキラキラ
ほとんど今は子持ちになっちゃったけど子供できる前は飲み会常連メンバーウインク
そのなかの2人と一緒に来週から育休復帰します。心強いーキラキラけど、チラッとわたしだけ仕事内容やること違うかもって聞いて凹んだショボーン
先輩は2人子供いるし、同期は2人め妊娠中だから??そんなの差別やー笑い泣き笑い泣き
ま、なんも考えずに淡々とこなそうえー


今日も保育園ママ友と買い物からのランチ!そのママさんとは火曜日にも連絡きてランチしたくらい仲良し口笛もうこんな優雅ランチなんてできなくなっちゃうと思うと悲しいなー。でも遊びまくったなウインク
来週入ったらお仕事モードに切り替えなくてはー!!


{CFEC6CF5-87E2-4F9F-BE2F-06A615275BCE}

そーいえばシレッと1歳3ヶ月になった!笑
慌てて思い出して寝る前にパジャマでパチリ。
このサニーマットペラペラなのにフカフカに見えるのか安心してめっちゃ急に後ろに倒れ込むからスライディングで頭を守るのが大変だったガーンでもまだネンネで撮らせてくれたニヤリいつまでできるかなー??
オムツアートと、服を揃えるのはやめました。