こんにちは!
雪ー!滅多に降らないこちらも2日連続で降りましたびっくり
去年は里帰り中に何回か降ったような気がする…。2週間検診のときにパラパラ雪だか雨だかのみぞれか!それが降ってたのを思い出しました照れもー、雪どころじゃなくて坊ちゃんをいかに暖かく車まで運ぶかしか考えてなかったあの頃照れもっと余裕があればなー…。と色々思うこともありますてへぺろ1人目の宿命ですね!余裕ない育児笑い泣き

そうそう。昨日は雪のせいで引きこもりしてました。って言っても昼間は晴れてたのであっという間に雪なくなって乾いてたけど一応。でも、ウッドデッキに積もった雪ですこーし遊びましたウインク
ぎゅっと握ったりして遊ぼうと思ったけど思いのほか坊ちゃんがしがみついてビビってて触らせることしかできなかったなニヤニヤビビリーなんだからニヤリ

今日は昨日よりは雪も少なかったので午前には乾いていました。なのでお昼から赤ちゃんデパートで離乳食買出ししに行ってきましたキラキラ
赤ちゃんケチャップとマヨネーズ。これが欲しかった!近くのベビザラスやドラッグストアには置いてなかったので。あとはお菓子や、カレールーや、水遊びパンツを。ドラッグストアには水遊びパンツシーズンオフで置いてないので先週のスイミングでオムツないガーンってなってダメ元でドラッグストアのぞいたら、セールワゴンに女の子用のビッグサイズが200円であった笑い泣きま、うんちさえしなければOKでしょってことでそれ履かせました笑い泣き
温かいシャワー浴びながら水着脱がせるんだけど、その時真ピンクのオムツで恥ずかしかったねアセアセごめんごめん!笑

そうそう。ここ最近予定ない日が多いので1日引きこもりの日が週に2日ほどあるんだけど…お昼寝2回になったアセアセ
あれー?ちょっと前まで1回だったのにな…。
しかも午前に2時間〜3時間がっつり。
夕方にも1時間。なのでなかなか外出するタイミングを失う笑い泣きでも寝すぎかな?
大体20時就寝で7時起床(11時間)、10時から12時(2時間)、16時から17時(1時間)。1日14時間寝てるわガーン
結構寝てるよね?それだけ体力使ってるってことかしら?逆に外出してる時は1日1時間くらいしかお昼寝できなくて辛いのかな…?謎だわ。

謎といえば離乳食。
最近みんなブログで書いてるようにうちも食べムラ?が多くなり、ご飯食べないえーん
ご飯だけで120g食べてたような子が、4口くらいでベーっと出すようにショボーンパンだったら食べてくれるので仕方なく食パン渡してみたり…。午前お昼寝なしだと眠くて余計お昼ご飯食べないからやっぱりお昼寝必要だな。
おかずも、硬いものを嫌がるようにアセアセついにはBFに入ってるお肉もベーしたときにはビックリアセアセその日はBFのご飯もベーされましたショボーンこんなことは初めて。
でも最近野菜はポタージュ状にして粉ミルク(大量に余ってるので)を入れたスープは気に入って口開ける。昨日はシチューにして結構細かくみじん切りした野菜もOKだった!
もしや、硬いものが嫌なだけ?と思い、今日は久々にご飯を軟飯にして炊いたら食べたびっくり120g。ご飯にかけたBFのすき焼き丼が美味しかったのか??謎だーアセアセ
朝は今まで蒸しパンとかパンケーキだったけど食いつき悪すぎなので食パンにしました。フレンチトースト前すごく好きだったのにダメ。今はピザトーストにハマってるかな?(いや、ハマってるというよりは食べれるといったところか?)
もー、試行錯誤でさっき気に入ってたものがもうダメーとかそんな感じです。
ダメだったら食べれるストックを探して出して、ダメだったら他に食べれるものを出して…とエンドレスショボーン
手づかみ食べも、相当お気に入りのものでないとしません。いや、一応手でつかんで私に渡してくるので私の手から食べる笑い泣きなにそのやりとり!笑
なのでごはんめっちゃ時間かかるわーチーン
おにぎりもあんなに好きだったのにダメになっちゃったな…。
なので、ご飯の時間が近づくとドキドキしてきます。ダメだったらなにあげよう?とかそればっかり。
でも、赤ちゃんケチャップとマヨネーズで少し良くなればいいなーキラキラお好み焼きとかどーだろうか?
ご飯でおやきも作ってみようウインク

そうそう。昨日引きこもりだったのでとことんお家で遊んでましたが、坊ちゃんおままごとができるようになりましたラブ
おもちゃのお野菜をママのお口へ押し付けてくるラブラブかーわい!
アムアムー!美味しいなー照れっていうとニコニコ爆笑
逆に野菜を口元持ってくとモグモグぺろぺろ?
あと、DWEのおもちゃも使いこなしてきた!!マジックペン。ミッキーペンを絵本にタッチすると英語しゃべるってやつ、今までは本にペンを投げつけるとか押し付けるって感じで補助しないとできなかったのに、完璧に理解してるびっくり
まずマジックペンをママに渡してきて『電源つけろ』と。
つけた後に渡すと本を選んで(ちゃんとマジックペン対応の本を知ってるびっくり)ミッキーの耳をつまんで、ちゃんとペンの先端をタッチできるようにキラキラちゃんと反応するとニコニコ爆笑押したいところにタッチできるようになったのでとっても楽しそう!
そしてトークアロング(カードを機会に通すと英語しゃべるやつ)は、カードをママに『じょ!』といって渡せば通してくれるのが分かったので渡してくる渡してくるアセアセ渡して通してあげるとパチパチ&ニコニコ爆笑
でも、トークアロングにつなぐマイク、マジックペンと似すぎて、たまにマイクをマジックペンだと思って本にタッチして鳴らない!って怒ってるガーン
大人でも区別難しいもんね…。なのでミッキーマイクはしまってミニーマイクのみ出してます。
そうそう。基本的にはDWEのDVDかCDを1日中かけてる我が家。こどもちゃれんじのDVDが届いたのでそっちつけたらめちゃ食いついてるガーン
なんかここにきてしまじろう好きみたいアセアセしまじろうの何十倍も値段かけたミッキーはガーン??とも思うけど、まぁ気長にね笑い泣き
しまじろうのDVDかけながらしまじろうパペットと遊ぶ坊ちゃん可愛すぎて悶えますラブラブ
しまじろうも英語に切り替えできるのでまぁ良しとしようウインク

そうそう。昨日びっくりしたこともう一つ。いつの間にやらマグマグを完璧に使いこなしてる!
今までは向きを反対に持って飲んだりしててそーするとストローの先端が曲がってるのでお茶が出ないんだけど、ちゃーんと正しい向きになるまで回してから飲んでたびっくり
蓋もしっかり自分で開けてるし!!
もー本当にびっくりするー笑い泣きすごすぎ!!

あと、要求泣き?やってほしいことがある時、犬みたいに『くぅーん、くぅーん』って可愛い声でアピールします笑い泣き
ほんっと犬みたい!犬みたいって言い方よくないかアセアセ
トークアロングのカードをママに渡してるのにママが他のことに集中してたりボーッとして気づいてない時や、おやつ足りなくてもう少し欲しい時、抱っこして欲しい時、もー可愛くて可愛くてラブすぐやっちゃうなー口笛甘やかしが後に響かないといいけどガーン
後追いもすこーし良くなったのかな?
さっきしまじろうのDVDつけてる時にトイレに行きたくて、坊ちゃんに『ママここからトイレに行くからねー?すぐそこにいるから来てもいいからねー?ていいながら、リビングのドアもトイレのドアも開けておいたら、ニコニコしながら追いかけて来て、ママがトイレにいるの確認したら、トイレ通り過ぎてキッチン→ダイニング→リビングに行ってまたDVD見てたびっくりびっくり!!
この前までこの世の終わりかのように泣いて後追いしてた子が笑い泣き純粋に嬉しかったけど、これが普通になったら寂しく感じるのかしら?笑
二階に行くのは許されないですけどねアセアセ

あー、今週もまたひとまわり成長したなー照れ明日パパに色々披露するのが楽しみだーラブ

あ、そうそう水曜日に毎週行ってた親子ひろば。
1歳で卒業なんですえーん
今週卒業式でした!
{9AD73055-47BE-4529-96B5-D532DB8CD0EA}

ケーキの前でパチリ。
みんなの前で1年の感想とハッピーバースデー歌ってもらって記念撮影!
1月誕生日が4人でしたキラキラ
その中で1番ご機嫌な坊ちゃん。
歌歌ってもらいながらパチパチやバイバイしてご機嫌さんで最後にみんなに褒めてもらえて嬉しかったですチュー他の子は大勢で歌われることにビビって泣き出す子や、この大騒ぎの中スヤスヤ寝てる子など様々爆笑可愛いなぁ!
{BF948C87-F724-446F-8203-D2E31E8B2105}

パチパチの図

{F4D8BD8C-D22E-4D11-89BC-796746EBACAD}

たった4人なのにてんやわんや大変だったガーンこれも1人泣いてる笑い泣き

30人くらいでとった集合写真はみんなカメラ目線でなぜか『はいチーズ!』っていうとシーンとなる!笑
8回くらい撮ってたけど全部静かになったよウインク

毎週行ってた水曜日が暇になってしまうのが残念だし、この親子ひろばは第一子だけだからもう通えないので寂しいなーえーん
卒業生の4人で今度お茶することになりました口笛でもわたしだけ家が少し遠いのでこれからも続くのかどうかは不明…。

さーて、離乳食の時間が近づいて来たガーン怖いなー。ドキドキ…