うーん。1歳になってから、題名に月齢書くか迷ってたけど、なんとなく癖でつけたくなってしまったので、月齢のみ書いておこうと思いました。日にちはもういいか

さてさて、週末は坊ちゃんの誕生日パーティー
といっても、うちは両親を招かず3人でのんびりやりましたよ


でも、土曜日は朝から一大イベントの予防接種でしたー

6本も打つなんて…
かわいそうだし、副反応も怖いので(よく熱出てたし)とりあえず3本づつ打つことにしました。

そして、インフルワクチンも入荷したとのことで、遅ればせながらパパにも打ってもらいました
(坊ちゃんとママは10月に接種済み)

坊ちゃん、一本目は歯を食いしばって泣くの我慢!えらい、えらい

2本目、ちょっと声出ちゃったけどなんとか堪える!あと1本がんばれ!
3本目、ついに泣いた
笑

3本目は初のあんよに接種でした。
引っ越してから小児科変わったので3本接種は新しい小児科で初めてだったので、初あんよ接種になりました。5センチは離した方がいいみたい。
あれ、前の小児科たぶん5センチも離してないよね
大丈夫だったのかな?

でも、久々にオムツ1枚で待たされて可愛いさ100倍
オムツ一丁ってなんであんなに可愛いの?

可愛すぎて色々1歳になってからのこと聞きたかったのに聞くの忘れたわ

次回の接種で聞こう…。
土曜のおやつに誕生日ケーキ作りました
みなさん御用達のピジョンの1歳からのケーキ!

せめて皿をシンプルにすれば良かったな

ま、それも思い出!
一応クッキーに名前をチョコペンで書きました。坊ちゃんも食べれる歯固め的なきな粉クッキーにしましたよ(固すぎて噛みきれずママが手で割る羽目になりましたけどね)
スポンジが特に気に入ったみたい。(味無かったけど…)
クリームは甘かったけどそこまで食いついてなかった。大人はクリームたっぷりで食べました

そしてギャン泣きの後の選び取りは、一目散にスプーン
笑

食いっぱぐれることはなさそうね

そのあとは靴をポーイと放り投げてからの財布に向かって行くという現実主義さんでした

そして、今日はスタジオアリスで撮影会!
なんか前回は半年前だったのでほんとに成長したなぁ
と感動しました!

そして、よりいい写真撮るのも大変になったなぁ

でも、さすがプロ。笑顔の写真たくさん撮れました!
わたしは親子で撮らないつもりで簡単メイクに髪の毛はひっつめてるだけで行ったのに、まさかのパパが一緒に撮りたい発言
笑

仕方なく撮ってアルバムにも入れることに
そーなら事前に言ってくれー!!

ま、このやつれ具合も記念に残っていいじゃないか

また画像ダウンロードしたらブログに雰囲気だけ載せるかも⁉︎
一升餅をお互いの両親におすそ分けすることもできたので満足です!これで坊ちゃんのバースデーイベントは終了かな
??

楽しかったねー

また来年も盛大にお祝いしようね
