これで旅行記最後です!長々とすいません…


そーだ、なんか坊ちゃんたべれるものあったらとりわけできると思ってスーツケースからリュックに移した楽天で買ったばかりのフードカッターがあったー

前回まではこちらから
最終日の朝食ビュッフェは和食にしました!!
坊ちゃんに取ったのは、お粥、納豆(小粒だったのであげたら大丈夫だったので、帰ってからも極小粒を買って食べさせてます
ひきわり嫌いなので嬉しい!)、ゆで卵(固茹で)、ゆし豆腐、ふかし紫芋です。野菜が食べられそうなものがなかったので、部屋から瓶のBF緑黄色野菜とささみを持ってきておかずに食べさせました!

お粥だったからかペロリと完食ー!
パパと交代してママもしっかり食べられました
ヨーグルトは加糖だったのでやめときました。

洋食ビュッフェの方が食べさせるものたくさんあったなー。ざんねんっ!
そしてしっかり準備してから空港へ向かいます✈️
その間坊ちゃんは朝寝してもらって…、まずはレンタカー屋さん。
そこからシャトルバスで空港へ向かうのですが、シャトルバスの運転手のおじさんチョー感じ悪い!!
うちともう一組のカップルしか乗ってなかったけど、まだ来るのかな?と思ってスーツケース、荷台ににあげた方がいいか聞いたのに無視!あれは絶対に手伝いたくないからわざと無視した感じでバス降りてったわ

で、もう一組のカップルがまだ座ってもいないのに発進。何も言わずに。
普通『発車します』とか言わないかな?
運転も荒いし車間距離狭すぎてチョー怖かった

到着してももちろん無言で扉が開いたら勝手に降りるスタイル

こちらも無言で降りました
旅の最後で嫌な気分に…


気を取り直して買い物だー!
海ぶどうとか紫芋タルトとか買って

あ、でもお土産の大半は美ら海水族館から帰る途中で地元スーパーに寄って、島らっきょうや、タコスのもと、チャンプルーのもと、タンカンジュース、ちんすこう、サーターアンダギー、地元パンなどなど買ってたので空港では控えめに。
なんとクラフトホリックの地元キーホルダーも今あるんですねー?即買いでした
可愛い!全国集めたい!

最後に地元キティも買って(これは何年も前から旅行先で必ず買います)
最後に再びA&Wへ。笑
旦那はついにルートビア飲んでた
ちょっともらったけどやっぱりマッズ!うがい薬やー!

そして、歩いてる時に見つけたUFOキャッチャーで、ジンベイザメのぬいぐるみ発見。美ら海水族館でもリアルなジンベイザメのぬいぐるみ買ってくれたパパだったけど、なぜかここでも挑戦!!何回めかで取ってくれました

坊ちゃんはジンベイザメについてるタグを気に入り離しませんでした

結構いい時間で搭乗口へ向かい手荷物検査へ……
が、リュックが引っかかる

『なにかはさみみたいなもの入ってませんか?』





処分してもらうかまた荷物預かりに戻って並び直すか。
めっちゃ迷いましたが処分できなかったー
こーゆーときわたしのケチケチくんが顔を出すのです


100均でかったものなら潔く捨てれたけど1200円は捨てれません

パパに走って戻ってもらい、結局搭乗ギリギリで間に合ったー

うちらが座ってすぐに動き出した飛行機。
帰りは結構な感じで大声出してた坊ちゃん
周りも子供だらけだったので助かりました。

帰りはお昼だったので耳抜きに離乳食食べさせようとしたけど安定するまで結構揺れるので溢れるのでちょっと我慢。しかも暴れるのでエルゴで抱っこしたまま始めて食べさせました。食べさせずらかった

食べたらスッと寝るかと思いきや寝ぐずり

CAさんが作業するスペースを5分くらいお借りしてユラユラさせてもらってやっと寝ました

那覇空港にはキッズスペースがなかったので坊ちゃん朝のホテルからずーっと抱っこかチャイルドシートかベビーカートだったので可哀想でした

ぜひ那覇空港にもキッズスペース作ってくれださい

そして地元空港に着き夜ご飯にお惣菜買ったり坊ちゃんを少し遊ばせてから帰宅しました

いやー、本当に坊ちゃん長旅お疲れ様でした
とっても楽しくていい思い出になったね


もう少し大きくなったらまた行こうね

特に大したことじゃないのに長々とブログに綴ってしまいました。自分の記録用です
読んでくださった方、ありがとうございました

