こんにちは





ええ。参っています…。
手足口病なめてました

まず、初日は発熱で39度前後を彷徨う24時間。増え続ける赤いブツブツ。
熱は予防接種の副反応で何回か経験していたので特に慌てることなくいつも通り対処していました。
が、問題は夜でした

よく考えたら副反応は熱だけですもんね…
。今回は赤いプツプツが襲ってきてます。これ、痛いみたいで。手と足はまだマシみたいなのですが、問題は口



おっぱい飲んでくれない



咥えた直後にギャン泣き。おさまらない…。しがみついてウトウト…。布団にお尻がちょっとでも着こうもんならギャン泣き





結果、初日の夜は朝まで抱っこでした
死ぬかと思ったぜ。。

平日だけど旦那召還!笑
30分だけ寝かせてもらう(ギャン泣きの中でも寝れたわ)
2時間くらい旦那にもいてもらったけどさすがに仕事に支障あると困るので寝てもらう。
朝方ソファで座って寝ることを坊ちゃんにようやく許される。(30分)
朝方熱下がる。
いやー、長い夜だった



あんなに朝日が待ち遠しいことは未だかつてあったのかな?新生児の時ってそーだったっけ?忘れちゃいますね

きっと今回のことも忘れていくんだろうな。
そうそう。おっぱい飲めないのに泣き叫ぶ坊ちゃん。熱で汗もかきまくってるし、涙も出まくってるし、ヨダレもダラダラなので、水分補給どうしよう

夜中の1時からのまず朝6時の時点でさすがにやばいなと思って色々スパウトやらスプーンやら試してみるも全然ダメ。おっぱい張って来るし

半泣き状態で旦那と救急行った方がいいかな?と悩み、とりあえず#8000へ。
ムカデにさされたとき以来だな
笑

とりあえずスプーンで飲まなくても口に含ませるだけでも水分補給になる。
おしっこも8時間以上出てなかったらダメだけどそーじゃないなら小児科あいてからでも大丈夫そう。
朝一で小児科行ってきました。
やはり喉に口内炎みたいなものができてて痛くて飲めないのだと。
1日3回座薬で痛みを抑えて飲めるようならそれで対処。
それでも無理なら入院して点滴。飲めるようになったら退院。
まさかの入院の話がー





急いで帰宅して座薬を入れ、10時に母乳チャレンジしたら飲んでくれたー

(9時間も授乳間隔あいてしまった
)





直母できるようになったとき以来の感動授乳!!
よかった……。
結局昼間は朝に入れた座薬だけで大丈夫でした。
で、1日お風呂は入れなかったのでスッキリお風呂からあがって寝る前の授乳しようとしたら…また飲まず

7時に座薬でなんとか飲む。
9時に夜泣き。
なにしても泣き止まない!!一回起こすしかない!リビングでおもちゃでなんとかあやしてやっと泣き止む。そのタイミングでパパ帰宅。
授乳して就寝。
1時にギャン泣き。おっぱい飲まない。咥えるけどまた泣く。でも抱っこしてたらすぐ寝たのでそのまま。
2時にギャン泣き。やはりおっぱい飲まない。
可哀想なので座薬入れる。
が飲まない





なんとかごまかし寝る
その後も4時、5時と起きるが飲まない

座薬も6時間は入れれないし(次は朝の8時まで入れれない)いよいよ入院になるのか?と寝てるパパの部屋へ乱入!笑(いい迷惑)
でも、落ち着いて坊ちゃんの顔見ると水分不足とは思えないくらい唇もプルンプルンしてることに気づく。笑
とりあえず様子見だ。と寝かしつける。6時にふと隣見ると起きてる坊ちゃん。
試しにおっぱい差し出したら飲んだ



小児科へ座薬もらいにまた行ったけど、タイムスケジュール話すと、もしかしたら喉が痛いだけの泣きじゃないかもねー
とのこと。笑

それはそれで困ったな。夜泣きの始まり

とりあえず今も昼間は飲んでくれているので夜中の2時以降座薬入れていません。
今夜も飲まないのかなー??
とりあえず可哀想…。
どんどん増える赤いプツプツが酷くなって来ました

これあと残らないよね??
はやく良くなってくれーーー!!
そして今夜はどーなんだろ…。寝てくれるかな?