昨日はコンコン咳が夕方から止まらない止まらない…。
寝かせても寝ながらコンコンしてる

1時間半おきに咳が辛いよー!タスケテー!って泣いて起きる。
抱っこしてゆらゆらでは収まらず、久々に毎回おっぱい咥えさせたわ

おっぱいで寝落ちしたか?と思って離すとコンコンでまた起きる。延長戦ゆらゆらして寝るもコンコンで起きる…を何回も繰り返してやっと迎えた朝
笑

朝も授乳後にコンコンが止まらず、珍しく吐き戻しちゃいました

朝一でまた小児科行ってきました。2日前と症状変わりましたー!って診てもらう予定でしたが、なんだか混んでるー

しかも大人たちが何人もマスクして赤い顔してグッタリしてるー



病院行って悪化したらたまったもんじゃないですが、しょうがないですね。なるべく入り口付近の周りに人がいない場所で立ちながら抱っこして30分ほど待ちました。
咳が出だすのは風邪の治りかけだそうです。喘息ではなくただの風邪だから、前回の痰切る薬に咳止めを増やして、本当は喘息の子に出す薬だけど、気管支を広げる貼り薬を出すからこれで苦しさが和らぐかな?とのこと。
先生、忙しい中坊ちゃんをあやしてくれてて、最初はキョトンとしてたから『今日は眠いのかなー?笑ってくれないのかなー
』なんて優しく話してくれたから坊ちゃんニッコニコ!先生にいい笑顔だねー、可愛いねー。なんて言われたの初めてでした。

産院や、いつもの小児科や、耳鼻科ではいつも慌ただしく、はい、終わりー!的な空気を醸し出す先生ばかりだったので、とっても嬉しかったです。ここに変えようかな?とか考えるくらい(単純だな)笑
でも、今週末引っ越しなのでこの先生ともバイバイだな。
なんか、坊ちゃん人見知り始まってて、私の母に1番泣き、旦那の親や親戚にも泣くのですが、ここの小児科に行くと待合室でのおばあちゃん、おじいちゃん、おばさん、おじさんにニッコニコしてて『この子は愛想がいい子だねー!連れて帰っちゃうぞ!』とか言ってもらえたし、受付のお姉さんにも先生にもニッコニコ…
なんなんだー?なんかこの小児科にはおまじないでもあるのかな?

私の母に言ったら悲しむかな?なにが違うのかなー??やっぱり外面がいいのかなー??
そして、隣の調剤薬局で薬の説明受けた時に、喘息の子に貼る薬のときに、体重と月齢で首を傾げられた

とりあえず、一枚じゃなく半分に切って貼ってくださいって言われたけど、なんか薬剤師さんの『こんな小さい子に出していいのかな?』的な首傾げを見たらとても不安になってしまったので今夜も酷くてまた寝れそうになかったら貼ろうかな…?副作用とかに手のしびれや痙攣とか書いてあって怖いしね……。。
あー。引越しまでには良くなりますように…。
今週病院行きまくっててなかなか準備も進まず……。ま、いっか
