今日は最近ずっと気になっていたアンヨのガサガサを診せに皮膚科へ行ってきました。
赤くはないけどブツブツというか、ガサガサというかなんとも言えない触り心地

家から1番近い皮膚科を狙っていましたが、完全ネット予約で12時にネットの前で待ち構えてないと無理…。
次に近い皮膚科は木曜のみ。
てことで木曜のみやってる皮膚科に行ってきました。
でも、初めてのバス

すっごく腰が重くなってたけど坊ちゃんのアンヨが可哀想なので頑張りました。
田舎なので巡回バスしかなく、1日に3.4本しかない

でも、ちょーどいいバスがあったので家の目の前のバス停へ。後から来たおばちゃんに『可愛いねー!』と話しかけられる

そのおばちゃんにも3ヶ月のお孫さんが生まれたとのこと。そんなこと話してたらバスが到着。
坊ちゃんバスの揺れでお利口さんにしてる



そして後から乗ってくる乗客の赤ちゃん連れママさんが2人きて、なんかわたしの周り赤ちゃんだらけ
笑

自然と会話が進み、20分のバス乗車があっとゆー間に感じました

こんな他人と交流ができるようになったのも全部坊ちゃんのおかげだなー



1人は11ヶ月ですでに自分からの卒乳してて歩き出してて、ママさん寂しがってた
もう1人は今日で4ヶ月になったばかりで今から4ヶ月検診のママさん。

近所から乗ってきたのでスーパーとかでまた会えるかな
?

そして皮膚科で30分くらい待って(これでも予約してきた)診てもらうと、乾燥からくる湿疹かなー?とのこと。とりあえず湿疹のお薬と保湿剤をもらいました。
病院終了して次のバスの時間を調べるとあと1時間後。
隣のスーパーのフードコートでお昼を食べてちょうどいい時間なので、なぜかチャレンジャーなわたし。
1人でフードコートご飯も達成できちゃった
途中ぐずったからマッハで唐揚げ定食をかきこみました


唐揚げ定食出てくるの遅くて割といいお時間なので、慌てて授乳室で授乳してバス停へ。
バスへ乗り込むと、また行きに会ったおばちゃんに遭遇ー



帰りはがっつりおばちゃんとお話ししてきました。
主に娘さんとお孫さんのお話なんだけど…こんな初対面のわたしに、1人のお孫さんが2歳の時にインフルエンザで亡くなられた話をしてくれて





でも、子供好きなおばちゃん、坊ちゃんにニコニコいっぱい話しかけてくれたから、いつもキョトンな坊ちゃんが最後はニッコニコで声まで出して笑ってた



やっぱり子供好きな人のことは分かるのかなー??
いやー、そんなこんなで昨日に引き続き今日もがっつり外出してしまった…。
うんちがまた1日出てない
何回か踏ん張ってるけど出ないー


哺乳瓶で飲むと出たりするからさっき搾乳したのを哺乳瓶であげてみたら、安定の哺乳瓶拒否

しばらく様子みます。