昨日、隣の市で予防接種受ける申請をしてきたので早速、坊ちゃんを産んだ病院へ予約の電話をしたけど、ちょうど2ヶ月の誕生日の日は予約がいっぱいとのこと
そんなこともあるんだー!?

でも、看護師さんと相談してまた折り返し電話くれるみたい。
また義理の親に送迎してもらわなくちゃ…。
その義理の親のこと。
この前うちに遊びにきたけど手も洗わずに抱っこしてきて…
やめてー!とか思いつつ何も言えない嫁…。

旦那は整骨院に行っててまだ帰宅してなかったのです(なぜかって?土日に坊ちゃんを抱っこして腰を痛めたらしい
4.5キロでそんなんじゃこの先どーなるんじゃ
笑)


そして、顔のことをあーだこーだ夫婦で言い出す始末。
義理母『鼻がでかいとか言ってたけど小さくて可愛い鼻じゃない』
義理父『ママが写真見てでかいとか言ってたんじゃん』(はい。義理両親はパパママと呼び合ってる70代…ゲロー!!)
義理母『あら、そーだった?(笑ってごまかす』
義理父『いやー、生まれた時は顔がどーなるかと思ったけど、綺麗な顔になって良かったー』
私『……………
』

ほんっと好き勝手言ってくれるわ

絶対あなたたちには預けませんからねっ!!
今は1台しか車がないから仕方なく頼ってるけど、実際70代の運転する車に子供乗せたくないし

昨日も保険センターに申請行った時、一瞬寝てたんです。それみて車に乗って置いていきなよって言われたけど(両親は車で待機)、『すぐギャン泣きするから連れていきます』って断って連れていったわ
笑

はぁー。あんなに妊娠前は良好的な仲だったけど、やっぱり妊娠してからすごく気になることが増えて、拒絶反応がすごい!!
赤ちゃんグッズとかも、誰も住んでない田舎にあるボロ屋(義理父の実家)にあるから探してくるよとか言われて
やめてー!!そんな埃かぶったゆりかごとかメリーとかいりませんからー!

全部うちの親や友達にお祝いとして買ってもらったので大丈夫ですってお断りしました。
鯉のぼりとかも立派なやつ持ってるからー!とか言われたけど

小さいのでいいから新しいの買って欲しいわ。
これはわたしのワガママかな…??
でも、せっかくの両家の初孫なのに…。
向こうの親が買ってくれたのはエルゴのみ。なんだかなー。
以上、溢れ出す義理親への不満でした

お目汚し失礼しましたっ!!