初産のオキナインコペア。


2つは駄目でした。『オキナインコの卵』年末年始にかけて産卵、抱卵していたオキナインコたち。1つ目は、殻に穴があるように見えていました。『1つ目はダメかな?オキナインコの卵』12月29日(推定)産ま…リンクameblo.jp


今朝、巣箱を覗いてみると、

残り3個のうち、見るからに色が違うものが

1つ。多分、無精卵なのかなと思います。


さらに1つは、横っ腹に突きあとのヒビ、

凹みが、、、、

嘴で突いたかんじでしょうか。

残念ながら、中止卵になっているんだと

思います。


残りの1つは観察出来なかったけど、

これも相当怪しい。



残念ながら、初産は全く🐣は誕生しそうに

ありません。



やはり、リビング飼いだから、人間生活の中で騒音、

振動がいけないのかな? 、、、。



みなさん、初めてだからと言って頂けますが、

インコが今回を反省して、問題点を次回に活かす

なんてできないから、

こちらが対策をしてやらないといけないですね。


一生懸命のオーナちゃんに悪い事をしてしまった

ような気がします、、、、。