息子の話
ちょっとした奇跡がおきました
話しかけてくれる子がいて、話せるようになったそう


友達できなくて対人恐怖になってて
メンタルに来て留年してるので
新しいクラスで友達を自分から作るのは不可能だと思っていました
ただでさえ留年生は年上な事もあり、敬遠される


でも原因が友達ができなかった事なので
そのままぼっちでは
結局、解決しない
どうしたらいいんだろう
親にはどうにでもできない

他力本願だけど
新しいクラスで
万が一、話しかけてくれる子がいないかな
不憫に思ってくれる優しい子か
物珍しさから面白がってでもいいから
縋る思いで新学期から見てきた

でも、
先月聞いてみたら
クラスにいるのは思ったほどつらくない
けど友達いないのは変わらないから
と言っていて
すごく落ち込んだ。ものすごく落ち込んだ
そんな奇跡は起きなかった


それが数日前に
留年経験のある子が話しかけてくれて
その友達の1人とも話せるようになり
今は学校行っても誰とも一言も話さない状態ではないと聞いて

奇跡が起きたと思った
先月に諦めていた
自分も経験があるから可哀想だと思ってくれたのかもしれない
その子が神様のように思えて涙が出てくる
この先はわからないけど、ゼロでは無くなった事で
少し安心できた


次の課題
成績は即退学というほどではないけど
落第点なので
これまた深刻で頭が爆発しそうだけど

人生のちのちまで響きそうな方の問題が何とかなるかもしれなくなった
こんな奇跡は起きないと思っていた
いられない場所にどんなつらい思いして今いるのかと考えなくても、もういいのかな


勉強は依然としてやる気が回復しなくて
一度病むと回復は難しいようです
頭が鈍ってて戻らないよう
授業についていくのだけで疲れきり
家で勉強する気が全く湧かないと

試験勉強せずこの点数なら
したら必ず安全圏に上がるのに
勿体無くて仕方ないけど、これがメンタルを病むという怖さなのかもしれません

この大事な時期を全て無駄にしそうで勿体無くて焦燥感とどうにもできない疲労感がすごいです
カウンセリングも受けてますが
何も言わないから効果あるかもわかりません

乗り越えられるのかな
朝、不安が押し寄せ更年期症状が強くなり布団で唸っていました
やはりこの先は不安です