いやぁ・・・一日経っても放心状態だwww
いまここにあの「GOLDEN CROSS」眼鏡あるとは
未だに信じれない!!!
ありがとーーーーーう、ございますっ!!!
ちなみに、これはマイナーなイスタンビーツの着メロ取りたいが為に
家族に媚を売りまくってやっとこさ取った時に
全く当たらないと思っててけとーに応募したもの
本当に当たっちゃったよ・・・・・・
さて、やっぱり気になるのはあの眼鏡ですな
公式の言い方だと「GOLDEN CROSS出演時のグラス」だそうです
記録係のよしくんがかけていたのがこれですな
記録係とは対局中は指してを記録と秒読みをしてますな
また、対局準備のために駒や座布団、脇息の用意
長期戦になりがちなので休憩の時の昼夜のご飯の手配
そして、対局後の後片付けと
何気に縁の下の力持ちしています
ああみえても大変に労力を使っていたとwww
裏方ご苦労様です!!!
また叩いていたあの時計は対局時計(チェスクロック)というもの
これは「持ち時間」というルールがあって
予め定められた対局に使用できる時間限度で
途中放棄や故意に遅滞を起こす嫌がらせを防いでいます
この時間を使い切ると一手1分(または30秒)で指す必要があり
これも使い切ると負けになります
テレビ将棋はこの時間が短く定められていまして
プロ戦では記録係(この場合はよしくん)がこの時計を管理していますね
ちなみにルール的にはあの一手はありかどうかと調べてみますと
「駒から手を離した時点で着手が完了となる」という大原則があります
この場合、打ってから勝手に動き出したというもので
「本人が意図的にやった」とは言い難くm
実にグレーな色をしていますwww
反則に関してだけは第三者が対局中に口出しをしてもよかったので
解説者のお二方も突っ込んでも良かったかと思いますな
後々に反則となった例を探してみたら
2005年の6月に加藤一二三さんという人が第14期銀河戦にて
テレビ将棋をみた視聴者の指摘で反則負けとなっています
よって、納得いかない人は抗議すれば何とかなるかもw
さてと、かなーり引っ張りましたが、これが噂の眼鏡
まずは気になった度の話
伊達だったwwwwww
あのムービー拡大して屈折していたかどうか調べてみたら
屈折はなく、ムービーからでも伊達と証明できますな
以前テラのサイトでよしくんの目がすさまじく悪いと
junさんが驚いていたのできつめのものが入ってるかなぁと思ってたw
普段コンタクトで、ネタに眼鏡掛けたっていうのが答えだな
まぁ、冷静に考えればこれが普通だわなw
拡大してみますとこんな感じ
材質はプラスチックですな
縁にアクセントでラインストーンが四つ遇われていました
(☆ ̄▽ ̄)とこうなってたのはこのせいだわwww
そして気になるメーカーは・・・
苺っすかwww
しかもご丁寧にイラスト付きwwwwww
めっ、メルヘンチック?!(^^;)
もしかして女物かしら?
また大きさらしき数字は左テンプルにこう書いてありました
「BS-367C 90%」
これから色々調べてみましたが全くヒットしない!!!
眼鏡の型式かな?
初めて眼鏡を手にした物だから全く分からん・・・
何か分かる人が居ましたら書き込みお願いしますm(_ _)m
後、個人的な話ですが、貰った時点でレンズの所に指紋がべったり!
伊達とはいえ、レンズは素手で触っちゃかんやろ!とか
突っ込み入れてましたwww
若干欠けてはいたが、あれは右流れの蹄状紋だな、うん
テンプルにも人差し指らしきものがあるな
こっちは渦状紋・・・かな?
意外と普通な指紋でしたな
変形紋を期待してたのにな・・・
なにはともあれ、世界に一つだけのもの
とてもとても大切にしなきゃ!!!
よしくん、本当にありがとうございます!!!!!!