はい、本日は土曜日にあった祖父の三回忌のお話
私はアンネースぽい黒ずくめの服を借りて行って参りました
喪服だから黒なのは当たり前だが、こうも無い事に珍しさが沸き上がりますw
(あっちゃいけないことだけどね)
その日は末端である私を含め5人のいとこから
祖母の母、つまりひい婆ちゃんまで親族全員集合ですw
こうも揃うと代々伝わることに頭が下がりますね
親がいるから子がいる
当たり前だけどこれがいかに凄いか考えさせられますな・・・
そしてかれこれ1時間お経をを読んだり聞いてました
余談ですがわたしはお経を聞くだけでもふらっと倒れそうになる・・・
所謂スピリチュアル的なものに弱いらしい(^ ^;)
修学旅行の日光へ行ったときも凄かったからな
危うく気絶しそうでしたものwww
そんでもって
お食事会があって、所謂割烹の所へ
そこには豪華な料理が鎮座してました
しかし、いかせん魚が食べれない私はおいしい!とも思えないのはここだけの話
それを大の大人が囲まれているなか残さずにいるのも辛いわけで・・・
いとこの皆に隠れて助けて貰いました
本当に助かりましたよw
今度何か食べる機会があったら、ちゃんと言っておかねば!
そして、土曜日の日にあげた
女の子二人の買い物へと繋がっていきます
それにしても肌で「系譜」を感じる事はそうそうない事ですな・・・
何回忌という節目に立ち会うその時は
例え「お付き合い」としても、
そこに存在した故に生まれたり結ばれたりした人が集う事になるしねw
その人を忍んだりもするのを
その繋がりに感謝する日でもあるかも知れません
・・・それにしてもそう考えるとΣ様がたった一人で系譜を創ったのは、なんか凄い事だなwww
系譜は一直線ではなくなくて複雑怪奇に入り組んだ物なのに
ちゃんとルフィナの望んだ道に歩ませたんだもの・・・
700年間ずっと、髪の毛がバリバリになるまで続けたΣ様に敬服致しますw
おまけ
お食事会の食べ物メモ
なんか携帯に残ってたからついでにw
刺身 三種類
海鮮サラダ
鮭の照り焼き
海老とタケノコの煮物
キノコのわさびとマヨネーズ和え
牛筋の時雨煮
茶碗蒸し
天ぷら(茄子、海老フライなど)
ご飯とナメコの味噌汁
漬物つき
ゆずシャーベット
魚ばっかでオワタ\(^o^)/