The Epic of Zektbach Ⅰ | Liber Kukulcan

Liber Kukulcan

いつの間にかZektbach考察が主になっちゃってたブログ

過去の考察をお読みになる際には
更新された日付に基づいて書いているのでご注意を

Zektbach来たぁ

\(≧∀≦)/

これを待って幾許か!!!

感動の嵐に包まれておりますぞ!!!!!!


・・・やばい、テンション上がりすぎてさっきから家族が不思議そうに眺めてるよ

自重、自重・・・


ええっと、まずはサイトの紹介

入るとまずは名前を入力するように。

そうするとZektbach氏本人がこっちに語ってくれます。

はたから見ると、魔導師の格好をした人です。

想像通りのきちゃないおじちゃまでしたw


入りなおすとその度に色々と話しかけてくれるみたいです。

どうも語りにも色んなパターンがあるようですが、人が集まってなかなか入り辛くなっているみたいなので、朝一に調べたいと思います。


入るとティザーサイトの時と同じように謎の紋章っぽいやつがあります。

違うところといえば、所々に文章が書き加えられている所でしょうか。


やはり一番目を弾くのはStory部分

まだPrologueしかないのは惜しいところ

だが順を追ってページが増えていくのだろうか?

探求する者としては気になる

ここの部分の後ろの地図も解読に掛からなければならんな・・・


特筆するのは記憶猫のニョアさん(・・・でいいのかな)

Zektbach氏の軌跡を辿り、この場を管理する者であり、Zektbach氏と繋ぐ役割をすることができる者。

呼び出すさいには召喚アイテム『カルカンウィスカス』を右手に大きく掲げると、ニョアまっしぐら!と来るらしい。

・・・もしかしてこの召喚アイテム『カルカンウィンカス』、掌サイズの黄金に輝く未知なる金属でできた入れ物で、周りには美味しそうな肉とか魚とか描いてあって、どんな猫でも「おいしいからちょうだい」という視線を送り、開けた瞬間に飛びついて効力に酔いしれる魔道具ではないか・・・

さすがZektbach氏に精通する猫だ。こんな強力な魔道具を我々に与えるとはwww


ただ連絡方法が伝書鳩。

ちゃんと届くのかしら?
帰省本能があるとはいえ、少し心配になってきますな・・・

まあ、そこはZektbach氏が魔法で何とかしているかもしれないね。


・・・時間がないので残念だが、朝の5時起きでこれを調べることにする。






quetzalcoatl memoria

我はこの幻想世界で知の探求に目覚めた者

この世の真理に触れることを望む者

Zektbach、そなたは何をして叙事詩を綴らんや