今日も在宅勤務
なぜなら天気がわるいから傘

いずれにしても上司は外出だったし
行っても行かなくてもよかったのでは

そういえば昨日言われた業務やってない
他の仕事してた

うちの上司べつに文章うまくないのに
日本語を添削してくるから気になって
「〜ので」と「〜ため」の違いを調べた

どうやら「〜ので」は口語表現だから
直されてるっぽいけど許容範囲じゃない?
意味が若干違うからそれで直してるのかと
思ったけどそうではない様子なんだよなあ

わざわざ直すほどくだけてるとは思えない
こだわりわからん
まあ好みの問題だから直してあげよう

こちらに言わせると話し言葉はど失礼だし
メールもラフだしけっこうまわりくどいし
上司が使う言葉で気になる点多数だけどな

母語でもまちがった表現つかう人もいるし
正しいかどうかより相手に伝わることが
いちばん重要だと思ってるから
わりとどうでもいい話なんだけど、

第三者が書いた文章って
細かいところが気になるものだからね
こだわり強いと仕事が増えて大変だね

発言者が分かりにくかったのは確かに反省
会議のメモは自分で取れよと思ってるけど
今回は上司のために記録したんじゃなくて
参加してない関係者もみるためと考えたら
不親切だったかもしれない(⁠・⁠_⁠・⁠)

明日は出社するからもう寝ます
ちょっと片付けてたら遅くなった