9:40に起きたけど家でるの遅れて
午前中の講習にまにあわず(-∀-)
いやー知ってた!
それがいつものパターン
なーんか遅刻しちゃうんだよね
お昼前だったからかけっこう混んでて
30分くらい並んで午前に受付だけして
顔写真が家にありあわせの証明写真で
少しサイズ違ったけど何も言われずに
受け付けてもらえてよかったー(^◇^)
それで講習は午後いちになったんだけど
この1、2時間だけでおもしろいことが
いろいろあったから書いときます
①おじいちゃんの視力検査
高齢者講習のおじさん、というかおじいちゃん
ひとつ前に並んでたんだけど
視力検査で元気よく「わかりません!」って。
そしたら警察の人
「これ見えないと免許わたせないので頑張って!」
、、、応援するんかーい

応援されても視力変わらんし
それを測るのが視力検査では?
ちょっとおもしろかったです
でもね、
視力がわるいのか認知機能なのか
その方の反応がけっこう遅くて
高齢者の運転にこわさも感じました
運転が生活に必要な方だろうし
失礼かもしれないけどごめんなさい
②ジョナサンで起きたラッキー
講習まで1時間あいちゃって
小腹がすいたのを我慢するか考えながら
本屋にいったけどやっぱり食べたい(._.)
ということでジョナサンへ
ごはんを食べるほど時間がないから
ソフトクリームのったあんみつ注文したの
アイスがのったあんみつもあって
そっちの方が50円くらい安いけど
このところずっとコーヒーフロート
食べたかったから!奮発しちゃう!
そしたらね、
アイスのってる方が出てきたんです
ソフトクリームが食べたくて
50円の贅沢を心に決めたわけなので
一瞬で気づいたけど時間がないから
オーダーの方を変えてもらうように
頼んだら別添えでソフトクリームを
持ってきてくれました わーい(^q^)
ソフトクリーム食べたい欲みたされて
これでどっかでアイスコーヒー飲めば
胃の中で混ざってコーヒーフロートや
じゃあまあ値段そのままでいいや
と思ってたら値段ちがうことにも
後から気づいてオーダーも変更されて
レジでもそんなに詫びないでおくれと
思うくらいには声をかけてくれました
私にとってはラッキーなので
どうかお気になさらずジョナサンさん
むしろランチタイムにあんみつだけ
急いで食べて風のように去るという
独特なファミレスの使い方してごめん
おなかと心が少しずつ満たされて
講習うけにふたたび警察署へ

③応援される視力検査ふたたび
もうひとつ視力検査でのできごと
声が大きい警察の方
「○○さん視力検査 合格でーす!!!」
みんなに聞こえるくらいのボリューム
「合ってますよ!自信もって!」
「自信もって!」って久々に聞いたけど
このフレーズ使ったことってあるかなあ
たかが視力検査と思ってましたが
大人がこんなに励まされる機会なかなかない
それだけ運転には視力が大事ということか

警察ってだけで少し緊張するんだけど
応援してくれたり言葉遣いは優しかったり
でも上下関係はしっかりぴりっとって感じ
例えるとしたら学校の先生のイメージ?
免許の更新にいっただけなのに
なんかたくさん話題が転がってました

ちなみにこの免許が発行されるのは
お盆が明けてから。誕生日は5月。
道のりは長い