いつもよりはやく出勤しました
あと数日間はやくいこうと思います
ちょっと気にしながら行ったのに
今日は機嫌わるくありませんでした
むしろ機嫌よかったのかな
昨日を引きずってなくてよかったです
本社にも電話していろいろ確認したら
無事に退職に向かってるらしいです
ぜんぶ郵送されてくるんだって(゚(エ)゚)
こんなにするっと辞めれるもんなのか
なんだか予想以上に不思議な展開です
新しい方がようやく来てくれて
仕事の一部をお伝えしました
顔の見えない相手への引き継ぎは
なんていうんだろなー難しい(@_@)
今日はわかりやすく話すのを意識して
なんか教える側の気持ちがわかりました
教える仕事しながら今さらだけど(゚ω゚)
ちゃんと伝わってるかなとか
どこまで理解してくれたかなとか
そのメモで後からわかるかなとか
いなくなるから余計に気になります
かつ相手の質問はさえぎらないのが
理想とするところだからね
上長は一通り説明させて派で
人の話を聞かないとか言ってたけど
こちらが気づかないようなこと
指摘してくれる可能性もあるし
お互いに気持ちいい関係は
先輩側の心の余裕だと思います
理想はね(ノ゚ω゚)ノ
採用するまでは電話でも面接でも
マイナスなところを主張してたのに
やる気があるって評価で報告してて
なんとなくわかりました
自分に足りなかったところが(´ω`)
だれにでもあんななんだと知れて
ある意味よかったとおもいます
ただやっぱりああやって
自分のことにいっぱいいっぱいで
人を気遣う余裕がないというか
的確な指示がないというか
言ったことをすぐにやらないし
不満とうわさばっかり大声だし
上司としての能力は信用できません
ここまで準備しないのめずらしいとか
めずらしかったとしてもそれが事実で
大事にしてるっていうなら例外なく
どんなに忙しくても大事なんだなと
思わせてほしいです
それくらい一貫してくれないと
尊敬できないどころか戸惑います
自分に言い聞かせよう(u_u)
心折れないといいなと願うばかりです
本来なら光栄なこともありました(ノ_`。)
黙っていなくなるしかないんだけど
ありがとうの気持ちをわすれないで
心のなかにしまっておくことにします
まったく言うつもりなかったんだけど
いなくなることを発表してきました
口が軽すぎてあきれかえったよ
公然の秘密ってなんなんだよ
なんでそういうことばっかり
共有しようとするのかな(*´・д・)
肝心なこと共有すればいいのに。
黙っていなくなるよりはいいのかな
と若干思う気持ちもなくはないけど
本人がいないところでばらしたのは
口閉じられない人なのかと思いました
こりゃほんとに手土産が必要だな
しょうがないから
定期がきれる日にご挨拶にいきます
とりあえず引っ越し屋さんだな
急に雪がとけた気がするよ('∀')
(´Å`)