雪です雪大雪です雪

行きは遅れてるけど動いてたので
遅刻せずにちゃんと着きました

帰りは電車が止まる前にと思って
急いで職場を出たら運転再開して
らっきーかと思いきや。なんと。

1本見逃したよ なんでだよ(゚ω゚)

雪のなか静かーにやって来て
そーっと去っていきました(゚д゚)

いとおかしな感じではあったけど
もっと存在感だしてくれないと困ります
次の電車すぐ来てよかったよ(ノ_`。)

そして今日はバレンタインだったね恋の矢

忘れかけながらもちゃっかり
アンパンマンチョコを食べてます

寒いです(+_+)
電車の中にも雪降ってます(+_+)

ホワイトバレンタインドキドキとか
言ってる場合じゃない(;ω;)

でもとりあえず帰れて良かったです
タイミングによっては電車がずっと
止まってる方もいるみたいで…(。_。)

大幅に遅延したらどの電車をもって
終電にするのか 素朴な疑問です

いつまで電車走らせるの(・д・)
時間で区切るの(?ω?)

人事にわがままの電話をかけるついでに
退職のいろいろな流れも確認しようかと
思ったけど今日はなんとなくやめました

受け取るものを整理してから
月曜日に聞いてみることにします

いっぱいヘルプ入れてくださいって
言ってくれてることを報告したら

都合のわるいときは休んで
都合のいいときだけいっぱい入れるのは
都合がよすぎるみたいに言い始めました

人手不足だからヘルプしてください
って言ったの自分じゃんと思いました

すごい違和感です
むしろ感謝して他のところにも
まわしてあげたら3方向にwinなのに
そんな余裕もみられません(´д`)
物理的にも。心にも。

急に人件費を気にしはじめて
なおにはわからない理由があるのか
機嫌がわるいか気に入らないか(ノ_-)

時給で仕事している学生さんが
春休みになったからいっぱい入れたい
って言うのはごく自然な流れで

そういうのをお互いにいいように
調整してあげるのが大切だと思います

いないところで悪く言っといて
辞めちゃったら人がいないって
ただの文句じゃんと思いつつ(ノ_-)

指示されてすぐ動こうとすると
あとでいいとか急がなくていい
と言われることが多いです

なんですぐじゃだめなのかな

優先順位考えるように
ってかるく言われたんだけど

なおが何してるのかちゃんとは
把握できてないようにみえます
そんな緊急な仕事はかかえてません
(ただ見張られてる感はすごいです)

あたふたしてるかんじが腹立つのかな
謎だな こっちも違和感です

でも時計みないで夢中になることは
たしかにありがちなので気をつけます

一昨日言われて若干わかってたけど
ほっといたことがありました

迷ったときすぐ聞かないのはよくないし
勝手な解釈してるところも少しあったし
学んだことが活かされてないという点で
反省します おこられてはないですヽ(゚ω゚)ノ

自分から確認しないで
そのままうっかりしてたら指摘される
っていうのはあんまりよくないよね

ただ周りと足並み揃えらんないなら
その情報を共有してもらわないと
なかなか理解が難しいこともあります
それに気づいてほしかったです

今日の指示と昨日の指示で
ちょっとなんか違うなと思ったら

実は今日の方がほんとの目的で
昨日の方は言わなくて済むなら
言わずにうまくやりたかったけど

やっぱり目的が果たされなさそうで
結局言うことになってしまうてきな

それであーそういうことねって
やっと理解できたりする気がします

それともあとでこじつけてるだけかな
頭いいのかわるいのか(´・д・)

あとで思いついたんだったら
ふつうに追加の指示でいいのにね

伝え方ってほんと大事です
違和感をもった分だけ吸収したいです

今日の雪雪