少し時間があるから
書けるだけ書きます


将来について考える

むかしはね、
あっとゆうまに
おばあちゃんになって
死んじゃいたいって思ってた

大人になりたくない
でも時は止められない

だったら
早く進んじゃえばいいのに
って思ってた

ちょいまえはね、
かわいいおばちゃんになりたい
って思ってた

みんなから愛される
いつも楽しそうなおばちゃん

どうせ時は進む

それなら楽しく生きたいな
無理せず 生き生きと 自分らしく


今 改めて気づいたんだけど、
これまでは自分のことしか
考えてなかったんだね

30年後、
お父さんお母さん元気なのかな

お父さんお母さんが
おじいちゃんおばあちゃんに
なっていくのを見るんなら、
先にいなくなっちゃう可能性が
高いってわかってるんなら、

なおは親より先に死にたい
悲しいことは見たくなんかない

そんな親不孝なことも考えました

なんで人間はいつか終わる人生を
いいものにしようとするの

終わりあるからこそ?
せっかく生きるなら
楽しいほうがいいてきな?

いちいちこんなん考えるから
納得するのに時間がかかる

でもそうゆう自分きらいじゃない
ときに遠回りかもしれない
けど きらいじゃないって言えるなら
いっぱい考えたらいいと思う

他人より遅くても いつか
ぜんぶ受け入れられる日が来る
って 信じてるから


ふつうの幸せについて考える

今のところ 自力では
消えられる勇気も予定もない
時に身を任せるしかない
つまりは進むしかない

遠い人には近づけない
そもそも遠いんだから
少なくともなおにはすんごく遠い
これ 距離感の話です

ひとりじゃ生きてけない
弱くはないけどプライド高いから
結婚も前向きに検討中だよ
ついに影響されたんかな
だってあんまり言うからさ(*´з`)

身の丈に合った幸せ
それが ふつうの幸せ だと思う

大人はこうゆうことばっか言うの
でも そんな大人になることを
避けられないから 言っちゃいます←

初心だけは忘れない


世間の大人が計ってるのは
“普通”の大人(になりそう)度 で
“普通”感覚の共通する人を集めて
組織をつくってるの

それに気付くのも遅かったけど
装うことは慣れてるから

なおは大人になる


秋の始まりというのに
まったくもって夏の装いで
おうちにかえります新幹線もみじ
せっせと文字にする2時間でした



゚。+φ(・v・○)+。゚゚。+φ(・v・○)+。゚