こんばんはニコニコ

今日から38週です立ち上がる


友達との約束はドタキャンしたら申し訳ないから37週から入れてないけど、夏から資格取るために週1で学校行くのでハローワークで手続きしたり、産まれてくる子の学資保険の手続きしたり、お部屋の片付けしたり、水回り掃除したり…息子を保育園預けてる間暇だろうなーって思ってたけど1日1日があっというまです。


●お兄ちゃんへの心構え

息子は赤ちゃんが生まれてくるのを(今のところ)楽しみにしてくれていて、何かをやってみせると

「赤ちゃん、お兄ちゃんすごいねーって言って」と私に赤ちゃんの代弁をお願いしてきます。


他にもお腹に向かっておもちゃやお菓子を渡してくれたり。


最近腰や足の付け根がよく痛むのですが「お母ちゃん大丈夫?どこが痛いの?」と言って痛い場所を支えてくれたりもしますおねがい


優男ーーーニコニコ



でも色々と気持ちも複雑なようで、保育園でも前より構ってちゃんになったらしく、あとすぐメソメソすると先生が言っていました。

家でもそんなかんじ。


上の子ファースト、どれだけできるか分かりませんが、寂しい思いをあまりさせないように心掛けたいと思います!


我が家はお父ちゃんが息子に厳しいからなー。。

それが心配ですおねだり


●不同視弱視

だいぶ前ですが、1月に半年に一度の眼科検診へ行ってきました。

矯正視力が右1.0、左0.8まであがっていて、本来次の検診は7月ですが5月になりましたニコニコ

早くに不同視弱視が発覚して治療開始できたのが良かったかな照れ

自治体によって1歳半検診で眼科の項目がない所も多いみたいだから、ほんと運が良かったおねがい


今住んでいるところは3歳検診までやらないみたいなので、息子が通っている眼科で1歳半頃に念のため診てもらおうと思います。


●トイトレ

12月に体調を崩してからまたおもらししてしまうことも何度かありましたが、1月後半くらいからかな?日中はほぼ大丈夫になりました!

でも我慢できる時間が短いからお出かけする時はまだおむつ昇天

あとお昼寝と夜寝はオムツです。

彼のペースでね。


●認定こども園(幼稚園)への転園

11月に転園の申し込んで、無事に転園決まりました!

転園を希望した理由は

・下の子と同じ施設に預けたい(今の保育園は0,1歳児が分園なので送り迎えが大変)

・幼児教育を受けさせたい

・英語に触れさせたい

・預けている間に習い事をさせたい


と、こんなかんじです。

うちの子含めて3人が転園します。

今の保育園より100mくらい家から近くなるのもありがたい。


毎日幼稚園の横を通って保育園へ通っていて、幼稚園行きたいーーーってずっと言ってたのに、最近進級の話が保育園で出るからか、やっぱり保育園が良いと言い出す息子氏魂が抜ける


妹ができたり転園したり、環境変わりすぎるからメンタル大丈夫か少し心配。。





この間面白いグミを見つけて一緒に握りました照れ





明日は検診へ行ってきますにっこり