ラナコラム⑲『新年のご挨拶』

 

新しい年になり、もう1ヶ月晴れ

今年もどうぞよろしくお願いいたしますおねがいキラキラ

 

毎年、どんな年にしようかなぁと考えるわけですが、いつも心にあることは同じなのです。

【想いは招くラブラブ】【置かれた場所で咲きなさいひまわりということ。

 

 

 自分がどう生きていくことが心地よいのか…ということは、思い描いていると引き寄せてそうなるのですニコニコ

 

 私は目に見えないものはあまり信じてこなかったのですが、これは神がかり的なことではないんだなと実感しています。

 自分がどうありたいかを考えていると、行動は自然とそうなるように動いているし、考え方もそうなります。そういうアンテナを常に張っているので、似たような想いの方と出会ったり、繋がったりできるのです。すると、自分のやりたかったことを手助けしてくれたり、一緒にやろう!と賛同してくれたりするようになるのです。

 

 昨年はそんな想いで外活動の場所を貸してくださる方と繋がり、ラナコロのフィールドが拡がりましたおねがいキラキラ

 年末に別の関係でお知り合いになった方が、ラナコロのことを知りたいと訪ねてきてくれたのですが、話しているうちに偶然にもラナコロメンバーと繋がっていることがわかり驚いてしまいました。こんな風に自分の周りは、想いでどんどん変わっていくのだなあとラナコロを始めてから感じることがたくさんありますびっくり乙女のトキメキ

 

 

【置かれた場所で咲きなさい】というのは、今まで〔慎ましく、欲張らずに、背伸びしないで…〕と思っていました。本来そうなんですが、ところがそれを、背伸びしないどころか腰を屈めて低くしていることに気が付きました。ラナコロが成り立つことは大前提ですよね笑い泣きアセアセ

 私らしく、今の場所で、本当の身の丈にあったやり方を模索していこうと思います。 

 

 今月から土曜日の夜にzoomで親の会を月に一回やっていこうと思い、やらせていただきましたピンクハート誰もいなかったらどうしようと思ったけど、いてくれてよかったです照れ

 

 赤ちゃん返りのお話や、新年度の子どもたちの不安とどう向き合ったらいいかのお話、ひらがなを書き始めた子の見守り方などの具体的な質問をいただいたのでお話しました。

 子どもたちはそんなにあせらなくても大丈夫にっこりキラキラちゃんと自分の成長する時を決めて進んでいけるので、ゆっくり見守っていきましょう照れ

 

それでも迷うもの悲しい

 

 そこを具体的な成長の時期をお話したり、子どもたちの様子をお話したりできたらなと思いますグッド!ラブラブ

親たちも育ち中ですので、迷うことも振り回されることもありますね。それでいいいんです。私も我が子に振り回されっぱななし!!!笑い泣き飛び出すハートでも、誰かに話をすることで頭の中が整理されたり、思い直したりできるんです爆  笑

 

 

 ラナコロや親の会がメンバーにとって、そんな場所になるといいなぁ。と、その時間を大切にしようと思っています。

どこかに出かけて話す会に出るのはちょっとハードルが高いけど、夜におうちから参加なら…出られる機会もあるんじゃないかな?と思ってます照れ

 どんなことを考えて子育てされているか、だけでなく趣味の話をしてもいいし、お仕事の話になってもいいし、のんびり1時間くらいお話しする会を続けていきたいなラブラブ

 

 

                              ・・・次回へ続く    れなねぇ

 

 

 

幕張にて、モンテッソーリ教育を軸とした教室【小さなおうちラナ・コローレ】を

主宰しております照れラブラブ

興味のある方は下矢印こちらをどうぞイエローハーツ

 

 

 

見方が変わると子育てはもっと楽しくなる!

子どもの『育つ力』の援け方ハート

右矢印おうちでできるモンテッソーリ講座開講中

 

 

ラナコロで一緒に親子育ちしませんか?にっこり

教室の最新の空き状況もご確認いただけますOK

右矢印幕張にある親子育ちの幼児教室「小さなおうちラナ・コローレ」