満開です


 


 「他の国のことばではそのニュアンスを

 うまく表現できない『翻訳できない

 ことば』たち。言うに言われぬ感情も、

 外国語の力を借りれば伝えられるかも

 しれません」


 面白い本でした。

 読んでいるうちにどんどん楽しく

 なってきます。


 コンムオーベレ(イタリア語)🇮🇹

 

 涙ぐむような物語にふれたとき

 感動して、胸が熱くなる


 イタリアって感じがしませんか?



 クスッと笑ってしまうのが

 キリグ(タガログ語)

 

 おなかの中に蝶が舞っている気分。

 たいてい、ロマンチックなことや

 すてきなことが起きたときに感じる



 楽しいのは

 ピサンザプラ(マレー語)

 

 バナナを食べるときの所要時間ですって。

 一般的にはだいたい2分ぐらいだとか(笑)


 フィンランドには、トナカイが休憩

 なしで、疲れず移動できる距離を表した

 言葉があります。



 哲学的なのは

 カルパ(サンスクリット語)


 宇宙的なスケールで、時が過ぎていくこと

 

 どういうときに使うのでしょう?



 フォレルスケット(ノルウェー語)🇳🇴


 語れないほど幸福な恋におちている


 


 イラストも可愛らしい


 もちろん日本の言葉も紹介されてます。

 私が好きな言葉もあったので、世界に

 広まったら嬉しいかも😊


 わかるわかると思える言葉から

 不思議な言葉まで載っていて、

 飽きないです。


 中には先住民の言葉もあって、

 どうやって著者はこの言葉を知ったの

 だろうと思わずにはいられません。


 「翻訳できない」というのは「りんご=

 apple」のように1語対1語で英語に

 翻訳できないという意味。

 訳は著者の感性を通して

 表現されているので、頭で考えると

 いうより心で感じる詩集のよう。


 「この本が、読者のみなさんにとって

 忘れかけていたなにかを思いだすもので

 あったり、または今まではっきりと表現

 したことのなかった考えや感情に言葉を

 あたえるものであればと願っています」


 静かな雨音を聞きながら、休日に

 リラックスして読むにはぴったりの

 本でした😊