夏期修練会での体験発表 | na-oのブログ

na-oのブログ

ブログの説明を入力します。

天風会夏期修練会が、今本部で行われている。

3日が終了した。

昨日先輩会員として、渥美和彦さんの発表があった。

色々な肩書をお持ちの方のようだ。

例えば、 東京大学 名誉教授、国際シンポジウム 理事長などなど・・・。

今回お話の中で特に気になったことが、

今医療体制を変えたいと考えている。

なぜかというと、3/11の震災の時、

つまりライフラインが機能しない時、今の医療が太刀打ち

出来ない状態にあったということでした。

身体を見る為に、エコーを取ったりも出来ない。

という事らしい。

そこで、目指していることは統合医療だそうだ。

それは、西洋医学だけでなく、鍼灸、セラピー

患者に対して、色々な職種の方が対応していくように目指しているらしい。

セラピー、カウンセリングの仕事をしている一人として

その中に参加出来る可能性が出てきたことに、嬉しく思う。

そして、そのお話を聞いて、ふと私は自分の活躍の場が出来たと

思ってしまった。

しかし、渥美さんはどうしたら患者さんの為になるのかを

一番の目標にされていた。

自分の未熟さを感じる。

そして、自分を生かしながら、自分の在り方を確立されている方

そういう方が、自分の先に歩まれている。

そういう方が存在しているという事が、

力になる。

後は、私も目の前の方の幸せに集中すること、

そこからぶれないこと、そこに向おうと

改めて信念した。

それが、私の幸せだ。

周りの人が幸せに気づく事、輝いていることに気づくこと、

そういう瞬間に出会ったとき、体中が喜びで溢れていく。

その瞬間に出会いたい。