その人がする行動の理由を、
どれくらい人は共感しているのだろう。
いやその人自身理解して行動しているのだろうか。
自分の行動に後ろめたい時、人によっては
他人を非難する。
本人は無意識でも、言わなくていいことを
並び立て、相手を非難することは
心の奥で自分の卑怯さを知っているのかもしれない。
それも、幾ら自分の正当性を声高らかに言っても
結論を、その行動を見定めれば
自分のために、自分の我を通すためにしたことか
人の為にしたことかは、時間が教えてくれる。
言葉に振り回されてはいけない。
行動を見定める。
それまでは、じっと耐え見定める。
時を見て、本音を聞く。
お金にはならないが、義理、思いやりを大事にする
人が身の回りに居てくれたら幸せ。
義理や思いやりで勝負したら、
時間はかかるが、いずれは負けない結果になると思う。
そうであって欲しい。