晴れ♪

ただでさえ出産目前で、ピリピリしてるんですけど(ほんとか?)ちょっと前の週末の夜に、下の階の人から直接「子供の足音がうるさい」と苦情が来てしまいました。。。以前より、夜ドンドンしたり椅子を引きづったりするので厳しく注意はしていましたけど、やはり2歳児。きつく叱ってもその時だけで(その時言ってもわからないことも)幼児が静かに歩く事なんてできないし、一番走り回りたい時期でもあるのでなかなか…。かといって「2歳だからわからない」と決めつけて諦めるのも。。。きっと下の階の人もずっと我慢してきて、仕方なく苦情を言ってきたのかもしれませんし。この事件があってから昼間も夜も息子に怒ってばかりです(涙)

下の階の人とほとんど顔を合わせた事がありません。引っ越してきた時に挨拶にも行きましたが、昼も夜も留守で結局挨拶してないんですよね~。
昼間くらいドンドンしても…と思いつつ一日中「ドンドンしちゃダメ!!」って怒鳴ってばかり…。息子よゴメンね。。。

ワタシもひとり暮らしをしてた時に、毎週末、隣人のAV女優並の「アハン♪」声でノイローゼになりかけた事もあり。ほんとすごかったんですよ。耳を澄ましていなくても色んな音も聞こえました…。(どんな音やねん)

今回精神的に参ってます…。どうしたらいいんだろう…。
ふみは強気で、次言われたら「2人目産まれて落ち着いたら出て行きますので」って言うからって(笑)