今日も元気に8時に更新
おはようございます、taka-tenです曇り

曇っていて富士山は見えませんショボーン




『バケツでゾウリムシ』今日も元気に8時に更新おはようございます、taka-tenです雨で肌寒いですD′sメダカさんの記事をマネしてセ◯アのリサイクル樹脂製バケツで始めたゾウリムシ培…リンクtaka-tenのブログ

 

始めて約3週間

もやもやが増えてますウインク


セ◯アのリサイクル樹脂製バケツに
載せていた蓋に合わせて

15Lのバケツを購入ニヤリ


バケツの中身を移して水を追加し

エビオス錠を3粒入れて

かき混ぜて
蓋をしましたウインク


この場所は長時間ではないですが
陽が当たるので茶色よりは
温度上昇が抑えられるかな?


ゾウリムシの培養方法は色々あります。
自分も最初は色んな方のブログを
参考に試行錯誤してきましたニヤリ

豆乳や米のとぎ汁を与えてみたり…

汲み置きしてカルキを抜いていたのを
水道水をそのままに変えたり…


これからゾウリムシの培養を始める方は
自宅の環境に合った培養方法があると
思うので、それを見つけて下さい。


自分の経験から言うと、ゾウリムシは
かなり強いのでよほどのことを
しなければ全滅はしないと思います、
たぶん…
※全滅しても責任持てませんショボーン



やっぱり、日本で一番富士が好きです!
FUJIYAMAめだか後援会会員(公認)
taka-tenでしたバイバイ