秋の三連休を利用して、和歌山旅行に行ってました。

大阪経由で和歌山に向かい、白浜を通り熊野古道の中辺路に一泊して、帰りは新宮、那智勝浦に抜けて三重県経由で帰宅するという和歌山ぐるりの旅でした。


夏休みも実家に行ったくらいで、子どもたちも旅行も連れて行けてなかったので!ひさしぶりに家族旅行。来年は上の子が高校受験なので、もう行けないかな、、、

土曜日の朝、早起きして7時過ぎに出発。

朝ごはんは長女はマクド。みんなはハッシュドポテト(好きラブラブ)と朝から握ったおにぎり。

休憩を挟みながら、まずはお昼ごはん。


フィッシャーマンズワーフ白浜で

海鮮丼を頂きました。家族4人分ともなるとまあまあの出費!ダイビングをする人の施設もあり、混み合っており、セルフスタイルだったのでちょっと落ち着かない感じ。

丼は美味しかったです。

でも、どうせならゆっくり落ち着いて海の幸を頂きたかったです。

今度は

いけす 円座さん

とか行ってみたいですね〜ニコニコ


さてさて、食べるもの食べたので

ようやく観光です!


白浜の観光地 千畳敷と三段壁クラッカー

このミュージックビデオ感キメてる

すごい風でした。千畳敷は地層ってスゴイ!って感じでした。タモリさん、好きそーとか言いながら岩の上や海辺にずんずん進んで行きました。

なかなかの段差で、私、腰の手術した病み上がり何やけどなーと思いながら、家族の手を借りなが岩の段差を登り降り不安


足首までのワンピースを着ていたので、風をはらんで歩きにくいこと。ちょっとした冒険感がありました泣き笑い


子どもたちがすごく楽しかったみたいで、まさしくレジャー。鳥取砂丘でもずんずん姉妹で突き進んでいた子たちなので、普段インドアなのに楽しいみたい。意外びっくりマーク

旅行って、子どもたちの意外な一面も見えて面白いですね。

千畳敷、子どもたちには好評でした。

それに比して少し残念だったのが、三段壁洞窟

私も子どもの頃以来だったので(幼少期、父の転勤で和歌山に住んでいたのです)楽しみにしていたのですが、ちょっと思ってたのとチガウ、って感じでした。

満潮の時なら水飛沫とか楽しかったんでしょうけど、期待値が高すぎたのかも。観光地あるあるの勝手に写真撮って、売りつける手法もなんだかなぁ~って感じ。昭和かな。


さてさて、日帰り温泉に寄ったあとはドラストでアイスを買い、おやつや飲み物等買い込んで、楽しみにしてたホテルに向かいます。


本日のお宿は

熊野古道の宿 霧の郷たかはらさん飛び出すハート


元々スペインとの友好のために作られた県のホテルだったそうなのですが、名物オーナーがいらして、夜はフラメンコギターを披露して下さるそうな。



ホテルは山の上にあり、景色も良かったです。3時半頃に着いたのかな。部屋からも段々と移り変わる空の色を見て、山の端って本当に枕草子の描写やねぇと長女とも話したり、部屋のテラスでリラックスして椅子に座ってのんびりしていました。

長女もフロントの近くのオープンテラスで、薪ストーブやピザ窯の側でゆったり読書出来たそうで、ひさしぶりにゆったりした時間を過ごせたようです。

中学生も毎日学校にクラブに、塾にと忙しいですからね。良かったです。


ホテルは手作り感のあるスペイン風

でも、大浴場があり温泉を運んでくれているそうです。露天風呂が使えず残念でしたが、景色もよくいいお湯でした。


お楽しみの夕飯は、和食ありスペイン料理あり、ピザ窯で焼いたピザもあり大満足でした。お酒に合います。むしろお酒を飲む料理でした。

長女は早々と白ごはんをもらってましたニコニコ

上の写真(右上)は下の子(小学生)のごはんです。ハンバーグもナポリタンも美味しかったです。こどもにはもったいないほどでした!


もちろん大人は小さいすき焼きやタパスなど凝ったものもあり、ゆっくり食事を楽しみました。

オーナーのフラメンコギターはステキでした!あんな近くでフラメンコギターを聴いたことがなかったので、音の広がりや重なりがどこにいるかを忘れさせるほどの演奏でした。

下の子は小さい子特典で、真ん前の特等席で聞いてました(笑)


朝は雲海はあまり出なくて残念でしたが、それでも山の朝は普段聞こえない鳥の声など趣き深いものでした。

朝ごはんは写真右下のもの。当然のように長女におかわりのごはんを持ってきてくださるオーナー(笑)気配り目配りがすごいです!

卵かけご飯を頼んでられる方もいて、頼めば良かったーご飯も美味しかったので!食後のセルフコーヒーも美味しかったです。


宿を後にし、まだ天気がもつかもたないかと雨はマシやろうと那智大社の滝を見に行くことに。

これが大誤算で、進めば進むほど大雨に。結局、那智の滝は車内から眺め見たことに。お土産物屋さんで、頂いた和歌山リフレッシュクーポンを使い切りました。梅干しやら那智黒やら大量購入。

そのままぐるりと新宮、三重県経由で帰路につきました。大雨で前が見にくい〜と思っていたら、それもそのはず帰宅したら新宮あたり大雨て大変なことになっていたそうで、何事もなく帰れホッとしました。被害に遭われた方は早く元通りになりますように。


帰宅して、億劫なのは荷ほどきと洗濯。ユウハン作り等ですが、これは、、、仕方ない。だって、旅行楽しいもん!


今回はなんと和歌山県独自のクーポンで

大人3人、小学生1人一泊2食付きで

宿代50,000円のところが35,000円に。

なおかつお土産等に使えるクーポンが4人で8,000円分も頂きました。

和歌山さん…ありがとう!また行くよ!

和歌山ラーメンも早ずしも大好きだから!

和歌山市内なら日帰り出来るもん!


と、ひさしぶりに楽しかった家族旅行でした。節約生活に戻りたいと思います〜