急に寒くなって着る服がありません😱
みにちゃんのはいっぱいあります👚お下がりいっぱい!
お母さんにも分けて欲しいな…





さて沖縄旅行備忘録その2!
荷物編!!

赤ちゃん連れの旅行だと荷物はやっぱりかなりの量に💦💦
お金はかかりますが、あらかじめほとんどの荷物はホテルに送りました📦

ちなみに
キャリーケース大を宅配
キャリーケース小(機内持ち込みサイズ)を当日持参
しました💼
のちほど書きますがこれは💮



まずは送った荷物📦

・おむつ(32枚)
ダイソーの圧縮袋に8枚ずつ入れられました!
それを4袋!ぺちゃんこにして入れられます✨

・離乳食(お弁当5こ)
ホテル付近で買えないので多めに。
台風で延泊になり足りなくなりましたが、那覇に移動していたので補充できました。
朝食はホテルのバイキングでなんとかなりました!

・マグ用の洗剤とスポンジ
・使い捨てエプロン
・麦茶(3パック)
・手口ふき
・おやつ(食べなかった)

・服(泊数+1日分)
IKEAのファスナー付きの袋に入れてぺちゃんこにして入れました👚
Tシャツやスパッツなどシワになりにくいものを中心に。
ロンパースタイプだと荷物が減って〇

・おめかしワンピ
かりゆしでの結婚式だったので花柄のワンピにしました!
カーデも持って行きましたが、沖縄はノースリワンピ+おむつカバーで十分でした。

・ねんねの服(2組)
半袖ボディ肌着+ブルマでした。

・ガーゼ(10枚くらい)
・ハンドタオル(3枚)
これもぺったんこで。

・ボディーソープ、保湿剤
・綿棒
・日焼け止め

・大人の服や化粧品など


ほとんどみにちゃんのもので埋まりました😅
リゾートウエディングで、近くにベビー用品を扱っているお店がなかったので多めに用意しました💨
今回台風で延泊になったのでこれが功を奏したのでした。

帰りはおむつやベビーフードの場所が空くので、お土産を入れて送れます\(^o^)/





当日持参した荷物📦

・ベビーフード(お昼用)
・マグ
・スプーン
離乳食にスプーンが入っていても、朝食で取り分けることがあるので必ず持参を!!

・おむつセット
・着替え1セット
・おもちゃ
・絵本(ひよこクラブの付録の薄い本)
・チェアベルト(今回は使いませんでした)
・ガーゼ

・授乳ケープ
飛行機では必須です!
離着陸時は授乳しました🍼

・お手入れセット
風邪がまだ治りかけで鼻水ずるずるだったので鼻吸いは必要でした🐽
爪もすぐに伸びるので爪切りも持つと安心〇
我が家はピジョンのコンパクトなお手入れセットを普段から使っているので、そのまま持って行きました。

・大人の荷物


おむつセット、着替えセット、おもちゃ、授乳ケープはリュックに入れて機内へ✈
お昼用の離乳食は乗る前に食べさせておきました🍴 

他の荷物はキャリーケースに入れました。
行きの便では持ち込みサイズですが預けて身軽に💨 





よかったこと💮
・とにかく身軽!
これにまさることはない!!
帰りも大きな荷物は自宅に送ってしまいました!

・当日のキャリーケース小は大成功!
帰る前日は飛行機が飛ばず、空港は大混雑🌀
荷物を預けるのに1時間以上かかったようです😱
私たちは機内へ持ち込めるサイズのキャリーケースだったので並ばずに済みました😂
赤ちゃん連れのみなさん、万が一を想定しておすすめです😺



イマイチなこと❌
・強いて言うとお金がかかる。
片道3000~4000円かかります😢

しかし前にも書いたとおり身軽さには代えがたいです☺








あぁ~荷物を写真に撮っておけばよかったと激しく後悔しています😢
毎回書き出して、修正しては大変なのに…

ちなみに来週は姪っ子に会いに東京へ!
もちろん荷物はもう送りました😁
今回はお下がりの服も大量に詰めました✨

子どもが大きくなるまではお金が多少かかっても荷物は送っておくことをおすすめします📦