なんとか出産して、お子に会う事になった

 

カンガルーケア

 

母子の愛着形成、子のストレス軽減などいい事ばかりと思っていたし

 

その当時はやる方がいいとされていたが

 

今はカンガルーケアで呼吸状態や低体温などが起こる事があり、

 

良い面ばかりではないらしい

 

 

 

しかも、発達障害の原因がカンガルーケアではないかと

言われているという事を聞いた

 

黄疸や、低血糖が脳に障害を与える

完全母乳は低血糖や重症の黄疸のリスクを高める。

本当だろうか?

 

物事にはいい事と、反対にマイナス面になる事がある

 

それは、自分が決めるしかない

 

 

 

お子の発達に影響があったことがあるのかもしれない

 

それを突き止めたところでどうなるというのか

 

改善につながるなら、原因をつきとめたい

 

そんなことをいつも思っていた

 

 

 

 

はじめてお子を抱いた時に顔や指を見ました

 

その時に見たものは

眼が寄り目で、時々フラフラ動いていた

見たことがない・・

気になり、旦那に聞くと

「産まれてすぐだからこんなもんだよ。」

と言われ納得したものの

気になる

 

 

吸引の影響・・・

 

それがはっきり分かるのは、4歳になってからでした