英語教育について考える。 | 弁護士妻ブロガー☆日々、感謝と尊敬

弁護士妻ブロガー☆日々、感謝と尊敬

27で始めたネット婚活☆
29で、まさかの弁護士と出会い、1年で結婚☆
多忙を極める彼と会えない寂しさや不安、苛立ち、葛藤などを綴ってきました☆
今は日々の愚痴や、弁護士あるある、育児について。赤裸々に綴っています( *´艸`)

41歳弁護士の旦那弁護士34歳薬剤師の嫁くすり

 

昨日の英語繋がりで鉛筆パソコン

 

1月末のことになりますが、

ママ友4人で同志社国際の初等部に行ってきました。

PYPエキシビションという、オープンスクールがあるので、参加してきたのだけどメガネ

 

同志社国際は、まず家から遠い、

学費が年間で100万はみてた方がいい。

ってので我が家としては現実的ではなかったけど真顔

魅力的な学校だなぁ〜、と感じました!!

個性を大事にするんだよね、とても自由度が高い。

国際って言うぐらいだから、授業の6割ぐらいを英語でやるんだよね、英語で社会を勉強する、とか。

 

英語の環境に身を置けば、6年生ともなると皆ペラペラだし、

将来の夢とか目的に向かって輝いてました。

コミュニケーション能力の高さにも驚きましたガーン

今の子供たちが将来大人になった時に、こういう人物像が求められてるのだなぁ〜と、知れました目

 

でも、同じような取り組みも、大阪の公立高校でもなされているようで。

大手前高校の説明会に行ったママに話を聞いたら、割と良くて。それに、天王寺や北野も、英語に力を入れてきているそう爆笑

 

 

大阪市内にいると、色々と学校については選択肢があるので、

これから保育園にするのか、

どこの幼稚園にするのか、

(我が家は今、賃貸なので)引っ越しも含め、小学校のエリア、中学校、高校と、調べていきたいと思います。

 

とはいえ、

旦那は、オール国公立、を掲げており。

旦那のお父さんは、

「うちには金がないぞーー私立なんて行かせられへんぞーーー」

と言い続けた結果、

3人とも、みんな家から通える国公立だったので。(妹が二人います。)

 

 

お金をかけない育児

がモットー、とはいえ、暇な私には、ママ友からいらぬ情報も入ってくるので。←

その度に、ブレるんだけどショボーン

 

私立には行かせない、ことの裏付け、自分を納得させるため、

に、これからも調べて行きたいと思っています!

 

知らなくて、出来なかった、行けなかった、

ではなく、

知ってて敢えてしなかった、行かなかった、

と言えるように。

 

 

 

 

おすすめ載せてます↓↓↓

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

あっっ相変わらず、毎日届くアンケートに答えて、
ちりつも、貯金していますっこれ
 実績→54000円、振り込まれましたお金
 (2015年9月末~開始。)
 
あっっアプリのダウンロードでポイントを稼いでますっこれ
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
実績→42400円振り込まれましたお金

(2015年9月末~開始。)

 

あっっメルカリ始めましたっキャー

招待コード:MENQPX

こちらのコードを入れて新規会員登録をしてみてねっkonatu