冬は家に閉じこもってた義母。
デイサービスと病院に行く以外は、どこにも出かけませんでした。

それが、春になり暖かくなるにつれ、家の外に出るようになってきました。

困るのは、鍵を持たず、私の目を盗んで(確信犯です。)だまって家を出てしまうこと。
そして、何時間も帰ってこないのです。

わたしも、家にずーっといるわけではありません。
鍵を持たず出かけられると困るのです。

認知症と診断される前から、何度も『鍵を持って出かけてね』と言ってきました。
それでも『わかってる』と言って持たないで出かけてしまいます。


義母は変形性膝関節症で、膝が痛いと言い歩けなくなることがあります。
主治医には、まったく歩かないのは良くないけれど、歩き過ぎないようにと言われています。

わたしが『歩き過ぎないようにしてよー。また歩けなくなったら困るでしょ?』と言っても、『すぐ帰ってくるからー。』と言って帰ってきません。

基本、私の言うことはまったく聞いてくれないので、ほんと困ります(x_x;)



ランキング参加中、よろしくお願いします。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村