なごみのブログにお越しいただきありがとうございます。

 

このところ

ご先祖様のことが気になることが多いです。

今回も登山のあと宿をとってもらった場所が

祖母が住んだことある場所。

 

私の記憶にはおぼろげにしかない場所。

祖母の家の雰囲気と海で遊んだことしか記憶に残ってないの。

 

それで急遽散策してみることに。

Googleさんで見てみるとなんとなんと、神社があるではないか!

それも私とご縁の深い住吉神社の名が!

祖母はこの安宅という地に暮らしていました。

その地に住吉神社があるなんて!

巫女さんとお話することができて、やはり大阪の住吉神社が元でした。

こちらでもできることだけさせていただきました。

 

 

 

 

安宅の関所いう場所で歌舞伎の勧進帳で有名な場所だそうです。

 

 

 

私の記憶の中はこの勧進帳の銅像が浜の入口あたりにあったことだけ。

下から眺めるくらい大きかったように感じましたが・・・

この像は平成になってつくられたそうです。

 

 
 
でも荒い日本海を見たとき何かがぼわっと浮き出た感じ。
その何かはまだわからないけど胸に来るものがありました。

 

 

 
 
波を受けながら私のルーツをたどる・・・
このところの流れがそのままのようです。
 
私ができることを粛々と手を付けていこうと思います。
 
不思議な今回の旅となりました。
 
お読みいただきありがとうございました。