先日の人間ドックで血圧が突然高くなりました


上が前年比の+30くらい、、、


タイムシズライフ


体は資本ということで血圧計を買って自分で測ってみることに



正常値に、、、


何度も測って分かったことですが運動の後はそれくらい上がるようです


病院まで30分くらいかけて歩いて行ったのでそうではないかと思ってましたが病院は何も言わないものですね、、、


自分の身は自分で守る


自分の判断は自分でするためにやはり何でも勉強あるのみです


医者の言うことを鵜呑みにするのはやはり危険


定期的に測って身体管理して行きます


何でも前向きに捉えることが必要


今回も高血圧かも?!をきっかけに一日30分のウォーキングを始めたのでついでに継続します

政治の上に経済があり


経済の上に経営がある


そしてアメリカの上に日本がある


ということでアメリカ政治も経営勉強のひとつ


日本製鉄は買収の時期を完全見誤りましたね


選挙票の恰好の餌食にされてます


経済安全保障上の理由からとか言ってますが明らかな嘘でこじつけであることは明白です


同盟国にすることではない


結果的にアメリカの経済を落とすことになるのも明白ですが目の前の選挙のため、ということでしょう


政治こそ物事をマクロで見ないといけないですがこういうミクロの犠牲者はいつも民間ですね


ひいては日本経済にも暗雲を落とすので政治家にはここで文句を言ってもらいたいです


今朝の紙面



当然対策だと思うので引き続きよろしくお願いします


ただついになる対策が相変わらずだめですね、、、


最高益、最高益と誌面を歌うエクセレントカンパニー(大企業)に吐き出させてもらいたいです


大企業、経団連からお金もらってるから言いにくいのはわかるけど、、、


円安を止めてしまう日銀、お金を出さない財務省、それに物を言えない政府、、、


次の首相は是非そこを是正してくれる人に期待します


2人くらいは候補者の中にいそうです


個人的には青山さん、高市さんに期待しています


少数派ではあると思いますが今の日本は28の法則2の方が大方あっていると思うので2に期待です

という言葉は多くの人が知っていると思います


それを踏まえた上でこの記事



サイレントマジョリティの対義語はクラウディマイノリティ


つまりうるさい人ほど少数派


でもうるさい人ほど目立つので短絡的な人はそれが大多数であるかのように錯覚してしまう


それが蔓延してしまっているのが現代日本だと思います


冷静に知識をしっかり吸収できる人が増えることを祈るしかないです

今年二冊目の辞書級の完読



これはビジネスに直結できることが詰まってました


コントラスト、返報性、一貫性、好意、社会性、希少性、権威、、、考えてみると全て身に覚えのあるものばかり


読みながらいくつかの戦術を適用していきました


あとはしっかりPDCAを回していきます

西日本新聞の紙面


マスコミ、学校はどうしても自虐から逃げられないようです


戦後GHQの呪縛が本当に色濃く残っています


本人たちは自覚はないのでしょうが


学校がこうだと次世代を担う子供も自虐になっていくのは当然のこと


こうした偏った自虐の束縛から逃れるよう未来志向で行ってもらいたいです

79年目の記念式典


長崎市がイスラエルを招待しなかったとしてG7が反発しているそうです


理由は「ロシア、ベラルーシと同じと思われるため」


核保有国が非保有国を軍事侵攻しているという点であまり変わらない気がします


G7各国の言い分は「イスラエルは奇襲攻撃をうけたからいい」


いつの時代も戦争を仕掛ける言い訳は変わらないみたいです


そんな中、長崎市長は毅然とした態度でG7各国の圧力をはねのけたそうです


圧力と要望に流され続ける人に比べると立派です


国のリーダーも市のリーダーも組織のリーダーも課題と理想はやはりあまり変わらないようです


予想以上の暴落でした



日銀利上げによる円安、アメリカの株安


予想はしてましたが週明けにここまで来るとは、、、


翌日には最大の戻しみたいですが



最近動画でよく勉強している高橋洋一さんの本を購入


その中に理論株価というものがありました


半年前の本ですが見事に言い当ててます


理論株価を見る限り今の株価は正常よりも大きくまだ下がっているので戻ると見るのが普通


岸田政権、日銀が間違ったことをしなければ、、、


既に利上げを発動してまだ追加利上げをするとか言ってるので既に危ない気はしますが、、、

集客、広告の勉強を、と思い購入しました。


が、どうやら先に買った「影響力の武器」とかなり重なっていることに気づきました(心理学を集客、営業に活用しましょう、という本です)


しかもまた積読してしまいました


次の本もネットで予約してしまったので早く読まないとまずいです


本の選び方もちゃんと考えないといけないなと反省するのと同時に昔から言われてることですがやはり本屋さんで本を探すというのはいいです


新たな発見に繋がります


ネットは便利ですがどうしても自分の思想に傾いて狭まっていくことは明白です


多様性、可能性の拡大のために定期的に本屋さんに通うことにします

ブラックマンデーに次ぐ歴代二位の暴落だそうです

先日の日銀の利上げも大きく影響しているようです


利上げ→円安→輸出企業の業績悪化→景気の後退懸念→株価の下落、だそうです


マクロの視点で見るとそうなのですがやはり現代日本ミクロしか見ない人が多いらしく


利上げ→円安→輸入品の値下→消費者が嬉しい、という短絡的視点を優先してしまった結果のようです


大方の予想通りメガバンクに続き地方銀行も預金金利を引き上げ、住宅ローン変動金利に影響する短期プライムレートも引き上げるようです


日銀への政策判断ミスによる批判も集まりそうとのこと


リーマンショックの時のように利上げ解除してくれたらいいですが、、、


需要心理の押し下げ要因になるのでどの程度実体需要に影響が出てくるか見極めます