身近な方や、この時期に縁あった方には
直接、主旨と想いを伝えていて、
我が家で開催する祭は満員になったので、
こうした公の場では
発表はしないつもりでした。
その理由は、
『ムリせず、背伸びせず、
直接会って、伝えられて、直感した
縁ある人だけでいいかな。』
という
『リアルを大切にしたい部分』
『自分が心地よくいられる領域を守る』
意図もあったのですが。
裏を返して本音に向き合うと、
『深い想いを伝えられない相手に、
変な宗教?と怪しく思われたり、
勝手に勘違いされるのは嫌だな。』
とも思っていたからです。
だけど。
そういう風に思う人が
現実に居る居ないに関係せず。
これは、私の中にある
実態のない『恐怖』でもあることは
内心わかっていたので、
もう一度、自分と向き合ってみました。
この企画の発起人、支え手さんたち。
たくさんのエネルギーをここに費やす
方々の想いを汲み取り、
この企画にある『想いそのもの』を
真っ直ぐに感じてみたとき。。。
『私のありもしない恐怖』は
ちゃっちゃと手放してしまわないと
必要な人にも届かないし、
私自身スッキリ当日を迎えられないな😅
と思い直し、記することに決めました。
。
。
ことの始まりは、
京都嵐山で豆腐懐石料理店を営み、
伊勢神宮やローマ法王にも書を献上し
世界に向けた平和活動をされている
小林芙蓉先生の呼びかけに始まります。
私は、約3年前に先生を知るご縁を頂き
水鏡3,000人の祈りの祭典にも
参加させて頂いておりました。
(過去記事↓)
小林芙蓉先生は、
視える世界(物質次元)でご尽力しながらも
視えない世界(非物質次元)でも
様々に働きかけている方で、
周囲からの信頼もとても厚いんだなと
この時に知り、
その並々ならぬエネルギーも
肌で感じ取ることができました。
その芙蓉先生が、
この度「10,000人規模の祈り」が
必要だということで、世界同時刻の祈り。
それも、
『芸術であれば、宗派を超えて和合できる』
とした芸術祭を軸に企画されています。
そんな中、
小さな小さな1滴である私も
企画拠点の1つとして
お声がけを頂いておりました🌸😲💦
(実は、昨年末に🤣💦)
・・・すぐに動けなかったのは、
私の活動する周りへの気配りが
必要だったことも多少ありますが。
「私にコレがつとまるのだろうか?😀💦」
という、これまた怖さと向き合う
部分が大きかったからです。
それは、
大切な活動であることを、
理屈ではなく肚の奥で直感していたから
かもしれません。
そして、今。
自分の「氣」が「変わった」ので、
直接会えなかった方へも
想いをケチらず(笑)
お伝えしてみることにしました🌸🌸🌸✨
気になった方は、
なちゅらぼ会場は満員御礼なので、
小林芙蓉先生のYou Tubeチャンネル
(先生の企画への想いも視聴できます😊)
↓↓↓
をチェックしてみてくださいね🌸
❄️━━《しょこたんプレゼンツ
芸術大爆発祭への想いは以下》━━━❄️
この日、1番在りたい姿は、
『世界平和へ向けて祈りを捧げる気持ち』
です🌸
かの有名なキリストの言葉に、
「汝、隣人を愛せよ」
という一節があります。
私は宗教を学んではいないので、
感覚的な解釈になりますが😁👍
世界平和は、
『自分』と『自分の身近な人』や
『足元の地球🌏』に意識を向け、
感謝し、愛を伝える(祈り/行動)すること
なのではないかな?と思っています🌸
(これが全人類一斉にできたら、
戦争なんて起こり得ませんよね🥲)
なので、私はこの企画で自分を含め、
皆さんに
●「自分自身が芸術である」
→自分の可能性に優しい意識を向ける
●「水を意識し、皆で持ち寄るお祭」
→隣人&地球の恵に感謝と愛を。
として、ご提案してみました。
そうした意識で過ごすことが、
平和と向き合う姿勢として
大切だと考えているからです☺️❤️
なので、ぜひ今日から、
「私は、自分自身と隣人に、
どんな愛を届けようかな?💗☺️🌸」
と、ハートで意識して
4/3を迎えてみてください🌸🌸🌸
❄️━━━━━━━━━━━━━━━❄️
2022/4/3(日)『10:18』
祈りの形、場所は問いません。
その真心を、自分と世界へ寄せて✨
❄️━━━━━━━━━━━━━━━❄️