富士市石井(吉永北地区)で生まれ育った
花菜子さんは、
山の薫り・土の匂い・鳥のさえずりの中で、
いつも空想にふけっている子どもだったそうな。
想像から創造することが好きで、
家庭紙メーカーの企画デザインの仕事に
就いたという花菜子さんは、
実は、
中学生から婦人科疾患を抱えていたんだとか。
不妊治療の末に授かった子どもは27週で出産💦
5年ほど前には、子宮全摘の手術😱💦
同時期に、子どもの発達でも悩んでいた😭💦
という人生の紆余曲折が、
健康や暮らしについて、
根本的に考え直すきっかけに。
『人は食べたモノで、できている』
食の見直しをはじめると、
『新型栄養失調』や『化学物質過敏症』など、
現代人に起きていること・地球で起きていることに
繋がっていくことに気がついた花菜子さん🔎✨
『無知は罪』
「母親ともなった以上、
知らないではすまされないと思い、
仕事をセーブして、
自分の足で情報を取りに行きました。」
と、優先順位を見極め、行動されたんだとか。
『心身共に本質に戻ろう』
自然の中で自分の世界を持って、
いろんな人と関わって育った当時のように、
子どもにもそんな時間を過ごして欲しい🌍✨
と思ったんだって😊✨
現在は、市民活動
アートチームに親子で関わっている花菜子さんは、
「子どもの今と未来のために行動している方々と、
これからも関わっていきたいです。
藤原さんのお話会が、たくさんの方々の
〝心身の本質〟に届くことを確信しています。
ほんの僅かですが、
今回はまりさん(実行委員長)の声かけにより
関わることができてとても光栄です。
ありがとうございます!」
と、力強く語って下さいました💞✨
本質を見極めてギアチェンジした地域の仲間と
繋がれて、私も、心強いです❤❤❤