お疲れ様ですニコニコ

 

いきなりですがホントに私は、器が小さいです。

これは、自他共に認める性格だと思います。

 

良い事も、嫌な事もずっと根に持ちますしね・・・真顔

 

去年から育休明けのスタッフ(Aさん)が戻ってきてかれこれ、もうすぐ1年たとうとしていますが・・・私この人、受け入れられないんですよね~真顔

 

というのも、遡る事11年~8年ほど前の話になりますが

うちの子供達が3~5歳の頃Aさんに、私を始め子持ちスタッフにかなり厳しかったんですよ凝視

 

そりゃあ、急な発熱やロタなどの感染症、警報が出たら休んだり、早退することが多々あり迷惑はかな~りかけましたよ。

その度に彼女にも仕事の負担もかけてきました。

それは自覚していますし、申し訳なかったと思っています悲しい

 

だからといって、睨みつけたり、無視したり、私に聞こえる所で嫌味な事を言う必要はなかったと思うんですよね・・・仕事をサボってた訳ではないんだから・・ショボーン

 

例えば「あの人は、仕事できないけど休まずに勤務表通りに出勤している」とか、「休んだり早退してるけど、その変わりがない・・」とか・・・etc

 

でもあの頃は、そんな状況でもただ耐えるしかなくやり過ごしていました。

迷惑かけていたのは事実でしたからえーん

 

けど私なりに、みんなが嫌がる業務は率先していましたし、元旦那の休みに合わせて祝日や遅番もなるべくしていました。

 

せめて自分の体調不良で休むことのないよう気も付けていました・・驚き

 

その当時は、女性独身スタッフが4人いたので、その人達が子育て世代になった時に恩返ししようと思いながらも働いていました。

今このうち2人が育休復帰し、あと1人が今年復帰予定です。

 

けどね、Aさん仕事復帰してまず、私に言った事・・

・子供さん二人も立派に育てられてすご~い!

・私は、器が小さいんでね~

なんか遠回しに私に先手打ってきた?て感じですえー

 

Aさん復帰してから休む時は1週間単位で休みますこれ、ひと月に1回のサイクルです。私はこんなに休んでません。

Aさん自身が風邪ひいて休むことありますえー

 

Aさん、前より性格は丸くなりました。

そりゃあ、休み・早退が増えたんだもの前みたいな態度ではダメでしょう。

 

先日Aさんは、たてつづけに子供の体調不良で休むことがあり、他のスタッフにちゃんと子育てしてないからやみたいなこと言われたみたいで、勤務中にメソメソ泣いていたらしいです赤ちゃん泣き

 

でもこれね、正直私はAさんに同情できませんでしたね・・・あの時の感情が蘇ってざまあみろ!人にはめっちゃ言うといて、しといて、あんた打たれ弱いんやっ!てね・・笑い泣き

 

性格丸くなったとはいえ、冒頭でも言いましたが私、された事は根にもつタイプなのでAさんのしてきたこと許せてませんので・・ニヤリ

 

小さい子がいながら正社員で勤務表通りに働くって、どんなに大変な事なのかホントに良く分かった事と思いますちょっと不満

 

まあこればっかりは、経験しないと分からない事だと思いますが・・・

もう2度とあんな、言葉・態度を人に取らないことを願います物申す

 

 

 

スマイルゼミ(小学コース)